自治基本条例って、なに?
自治(自治体運営)の理念や基本原則を定める条例です。自治の基本法規として、各自治体の法令(条例や規則など)の中で最高位に置かれ、「自治体の憲法」と呼ばれています。
一般には自治の担い手(市民、市議会、市など)の役割と責務、自治体運営の基本原則(情報の共有、市民の参加など)、行政運営の基本原則(総合計画、財政、組織など)などを規定します。
国には、国民の権利・義務を規定し、国会や内閣のあり方など国政運営の基本原則を定め、法令体系の最高位に置かれる基本法規として「憲法」がありますが、これまで自治体には、そのような基本法規がありませんでした。
平成12年にニセコ町が全国で初めて制定してから、各地で制定の動きが活発になっています。
職員向け解説書
職員向けガイドブック
自治基本条例について
留萌市自治基本条例PDF
- このページに関するお問い合わせ
-
地域振興部 政策調整課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1809
FAX番号:0164-43-8778
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください