(前文)自治の基本理念

わたしたちのまち留萌は、ニシン漁とともに栄え、港を中心とした経済が市民の暮らしや地域の活力を支え、今日に至っています。

21世紀になり、長く我が国の成長を支えてきた経済社会システムが転換期を迎え、自己責任と自己決定による地域の運営が求められています。

わたしたちは、地球環境や限られた資源を大切にしながら、地域の個性や魅力を活かし、経済や文化を育み、次代を担う子どもたちの未来に向けて持続可能な社会を作らなければなりません。

さまざまな価値観や人生設計を持つ市民個々の要求と地域社会全体の利益との調和を図りながら、ここで暮らしているわたしたち一人ひとりが、自らの意思と責任で留萌を運営していく決意と行動が必要です。

市政の主権者であるわたしたちが、市民みんなの幸せな暮らしや営みを願い、市政の方向を決定し、運営に携わることこそ自治にほかなりません。

わたしたちは、この“自治の精神”に基づく自治の基本原則を定め、市民憲章の精神を尊び、留萌の自然、風土、歴史、文化を愛し、元気な体と自由な心を持ち、自らの意思と行動で、誇り高く、満足感にあふれた暮らしを実現することを基本理念として、ここに留萌市自治基本条例を制定します。

【前文】自治の基本理念-解説-

【自己責任と自己決定による地域の運営】【次代を担う子どもたちの未来に向けて持続可能な社会】

地方自治と地方自治体を取り巻く状況下で「自分たちで財源を調達し、自分たちで政策を形成し、実行する。その結果も自分たちに帰属する」という自主性、自立性が市町村に求められていることや環境への配慮、次世代への継承を確認しています。特に「次代を担う子どもたちの未来……」で、現役世代は、子どもたちの権利などを思いやり、「大人としての責務を果たさなければならない」という意思、責任を表現しています。

【市民個々の要求と地域社会全体の利益との調和】【一人ひとりが、自らの意思と責任で留萌を運営していく決意と行動】

個々の市民の自己実現と公共の福祉(みんなの幸せ)のバランスを取り、自治を進めるという決意とそうした行動の自覚、必要性をうたっています。

【市政の主権者であるわたしたちが、市民みんなの幸せな暮らしや営みを願い、市政の方向を決定し、運営に携わることこそ自治】

この条例が求める自治の姿、自治の精神として「主権者である市民の自主性」「みんなの幸せ」「意思決定と行動」を確認しています。

【留萌の自然、風土、歴史、文化を愛し、元気な体と自由な心を持ち、自らの意思と行動で、誇り高く、満足感にあふれた暮らしを実現】

最後に、本条例が想定する「自治の基本理念」(究極のテーマ)を掲げ、総体の目標として「誇りと満足の実現」(幸福感の実現)を、市民みんなが共有する(コミュニティの一体性)ことを宣言しています。

【前文】自治の基本理念-ポイント-

【市民が定める条例】

  • 前文では「わたしたち」を主語にすることで「留萌市民が定める条例」という意味を強調しています。
  • 各条文の語尾「……しなければなりません」(義務規定)、「……に努めなければなりません」(努力規定)には、留萌市民が自治の担い手に対して「実行や努力を求めている」という意図が含まれています。

【 自治の基本理念と市民自治-市民が主体の“自治”について-】

  • 前文は、この条例の精神、留萌市民の自治への意志(決意)を宣言するものです。この前文を通じて、「市政の主人公である留萌市民一人ひとりが、自ら考え、行動することで、市民みんなの幸せな暮らしや営みを願い、誇り高く、満足感にあふれた暮らしを実現する」という、市民自治の理想像を述べています。
  • 本来、まちの運営は主権者である市民のものです。市民は、そのための資金(税など)を出し合い、個々の努力や市場経済では解決できない共通の課題(除雪やごみ処理、公共施設の維持管理など)を解決していきます。
  • しかし、現実には、これまでこうした課題の解決を行政機関にまかせてきました。これを本来の姿に戻そうという決意が、この条例の基本的な姿です。時間はかかるかもしれませんが、少しずつ「市民自治」を進め、留萌市民の幸せな暮らしを実現することが、この条例制定の根本精神です。

職員向け解説書

自治基本条例について

留萌市自治基本条例PDF

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 政策調整課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1809
FAX番号:0164-43-8778

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。