協力事業者・協力事業者への登録をご検討中の皆様へ

留萌市では、留萌市応援寄附金(ふるさと納税)の寄付者に対する返礼品として、商品やサービスの提供にご協力をいただける事業者様を募集しています。
「返礼品協力事業者」についての考え方
登録事業者・特産品の登録要件等は下記のとおりです。ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
1.協力事業者の要件
以下の要件をすべて満たしていること
1)本社(本店)、支社(支店)及び事業所、工場が市内にある企業、団体または個人事業者
であること
2)生産・製造・販売に関する法令等を遵守すること
3)代表者等が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員等で
ないこと
4)市税等の滞納がないこと
5)電子メールの送受信が可能なインターネット環境を有しており、取りまとめ事業者との連
絡が電子メールにて確実に取れる状態であること
1)本社(本店)、支社(支店)及び事業所、工場が市内にある企業、団体または個人事業者
であること
2)生産・製造・販売に関する法令等を遵守すること
3)代表者等が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員等で
ないこと
4)市税等の滞納がないこと
5)電子メールの送受信が可能なインターネット環境を有しており、取りまとめ事業者との連
絡が電子メールにて確実に取れる状態であること
2.特産品等の要件
以下の要件をすべて満たしていること
1)原則として、留萌市内の事業者等で生産、製造、加工、商品企画又はサービスの提供がさ
れているもの、留萌市内で栽培、採取、育成された原料を使用しているもののいずれかに該
当し、留萌市の魅力PRにつながる要素を持つ特産品等であること。
2)品質及び数量の面において、安定供給が見込めること。ただし、期間限定及び数量限定で
供給可能なものは、提供期間内の数量的な安定供給が見込まれるものであること。
3)飲食物の場合は、出荷後に適切な賞味期限が保障されるもの。
4)食品衛生法、商標法、特許法、著作権法、不正競争防止法など、関係法令を遵守し、違反
していない特産品等であること。
1)原則として、留萌市内の事業者等で生産、製造、加工、商品企画又はサービスの提供がさ
れているもの、留萌市内で栽培、採取、育成された原料を使用しているもののいずれかに該
当し、留萌市の魅力PRにつながる要素を持つ特産品等であること。
2)品質及び数量の面において、安定供給が見込めること。ただし、期間限定及び数量限定で
供給可能なものは、提供期間内の数量的な安定供給が見込まれるものであること。
3)飲食物の場合は、出荷後に適切な賞味期限が保障されるもの。
4)食品衛生法、商標法、特許法、著作権法、不正競争防止法など、関係法令を遵守し、違反
していない特産品等であること。
3.協力事業者のメリット
1)留萌市が登録するふるさと納税ポータルサイトに特産品の画像、特産品名、事業者名等
を掲載します。
2)留萌市ホームページなどからも上記ポータルサイトへ誘導するリンクを貼ります。
3)リーフレット等の印刷物に特産品の画像、特産品名、事業者名等を掲載する可能性があ
ります。
4)ふるさと納税を特産品の販売ツールとしてご活用いただけます。
を掲載します。
2)留萌市ホームページなどからも上記ポータルサイトへ誘導するリンクを貼ります。
3)リーフレット等の印刷物に特産品の画像、特産品名、事業者名等を掲載する可能性があ
ります。
4)ふるさと納税を特産品の販売ツールとしてご活用いただけます。
4.協力事業者への登録手続きについて
協力事業者への登録をご希望される方については、市・政策調整課までご相談ください。詳しい手続きや特産品についてご説明させていただきます。なお、登録は年間通していつでも可能でございます。
リンク集
- このページに関するお問い合わせ
-
地域振興部 ふるさと納税課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-56-5001
FAX番号:0164-43-8778
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください