留萌の国際交流
ウラン・ウデ市(ロシア連邦共和国)

2002年10月、海のふるさと館にて留萌市・ウランウデ市姉妹都市締結30周年記念式典が行われました。
■1972年7月5日姉妹提携
ウラン・ウデ市は、外バイカル地方の東部に位置するブリヤート共和国の首都です。北から南にかけて、針葉樹林におおわれた山々に取り囲まれ、市を貫いて外バイカル地方で最も美しい河川セレンガ川や急流ウデ川が流れており、ウラ ンバートル~北京への鉄道が、ここで分岐しています。
ウラン・ウデ市は、イルクーツク(金沢市の姉妹都市)と並んでシベリア中部を代表する都会でありながら、穏やかな落ちつきと暖かさを失わないホットなマチです。また、日本人と同じ顔立ちの人が多く、通りを歩いていても、自分が 外国人であることを忘れてしまうマチでもあります。
最近の交流内容
営口港(中華人民共和国)

2015年7月、留萌市代表団が営口港務集団有限公司友好訪問団を訪れました。
1990年4月17日友好港湾提携
営口港は、遼寧省南部、渤海東湾の東岸に位置し、5つの湾区からなる、中国で最も急速に成長している沿岸港のひとつです。
50の国や地域の140以上の港湾と海運業務関係を結んでおり、主な取扱い品目は、コンテナ、鉱石、石油、原油、精製油、食品、鉄鋼、液体化学薬品、自動車、肥料、木材などで、2012年の貨物取扱量は3億トンを超えています。
営口市は、高速道路や高速鉄道が通り、交通の便も良く、1987年~2011年までに日本、米国、EU、韓国など51ノ国と地域との2400社を超える外国投資企業が設立されています。
最近の交流内容
言葉がわかれば国際交流はもっと楽しい!!
留萌市国際交流協会
- このページに関するお問い合わせ
-
地域振興部 政策調整課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1809
FAX番号:0164-43-8778
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください