山地災害危険地区

  • 印刷
  • 更新日 令和2年11月20日
近年、大型の台風や豪雨などの異常気象により、山腹崩壊、崩落土砂の流出、落石などの災害が多発しています。

山地災害の恐れのある個所を知っておくことは、災害に備えるためにとても大切です。身近ば場所に危険な箇所があるかどうか、日頃から確認しておきましょう。

山地災害危険地区の詳しい位置情報については、下記、北海道のホームページ「北海道 山地災害危険地区マップ」を参考にしてください。


 ・北海道 山地災害危険地区マップ(外部リンク) 

山地災害危険地区とは?

山地災害危険地区とは、山腹崩壊、地すべりと崩壊土砂の流出などによって、官公署、学校、病院、道路などの公共施設や人家などに直接被害を与えるおそれのある地区で、地形地質特性から見てその崩壊危険度が一定基準以上の地区を調査把握したものです。
 

・山地災害危険地区の種類

山地災害危険地区は、荒廃の形態によって、「山腹崩壊危険地区」、「崩壊土砂流出危険地区」、「地すべり危険地区」の3種類に区分しています。

・山腹崩壊危険地区

山腹崩壊によって公共施設または人家に直接被害を与える恐れのある地区です。

・崩壊土砂流出危険地区

山腹崩壊や地すべりによって発生した土砂または火山噴出物が土石流となって流出し、公共施設または人家に被害を与える恐れがある地区です。

地すべり危険地区

地すべりが発生している あるいは地すべりが発生する恐れがある区域のうち、公共施設に被害を与える恐れのある地区です。
このページに関するお問い合わせ

総務部 危機対策室
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-56-5005
FAX番号:0164-43-8778

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。