カズモあかちゃんの駅認定施設一覧
施設の詳細は、施設名をクリックしてください。
設備等の内容はこちら
施設名 | 住所 | 設備等 | |||
---|---|---|---|---|---|
留萌信用金庫 本店営業部 | 花園町 | ○ | ○ | ||
留萌信用金庫 中央支店 | 本町 | ○ | ○ | ○ | |
北海道留萌合同庁舎(留萌振興局) | 住之江町 | ○ | ○ | ○ | |
留萌市商店街振興組合連合会(留萌プラザ内) | 開運町 | ○ | ○ | ||
コミュニティカフェ ポッケ | 末広町 | ○ | ○ | ○ | ○ |
船場公園管理棟 | 船場町 | ○ | ○ | ○ | |
るもい健康の駅 | 花園町 | ○ | ○ | ○ | |
ゴールデンビーチるもい北便益施設 | 沖見町 | ○ | ○ | ||
留萌市役所 | 幸町 | ○ | ○ | ||
留萌市保健福祉センター はーとふる | 五十嵐町 | ○ | ○ | ○ | ○ |
留萌市立病院 | 東雲町 | ○ | ○ | ○ | ○ |
市立留萌図書館 | 住之江町 | ○ | ○ | ○ | |
おみやげ処 お勝手屋萌 | 栄町 | ○ | ○ | ||
駅前コミュニティースペース 夢Cafe | 栄町 | ○ | ○ | ○ | ○ |
オレンジハウス | 大町 | ○ | ○ | ||
留萌市 海のふるさと館 | 大町 | ○ | ○ | ||
道の駅るもい 屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」 | 船場町 | ○ | ○ | ○ | ○ |
設備等の内容
おむつコーナー | |
---|---|
おむつ替えに必要なベビーベット又はベビーシートなどと手洗いができる場所があります。 | |
授乳室 | |
カーテンやパーテーションなどで仕切りがあり、プライバシーに確保に配慮された場所で人目を気にせずに授乳ができる場所があります。 | |
ベビートイレ | |
乳幼児と一緒に利用できるトイレ(補助便座やベビーキープも含む)があります。 | |
マタニティ駐車場 | |
妊娠中の方やベビーカーを使用する乳幼児をお連れの方が安心して乗降できる専用の駐車場があります。 ただし、高齢者用や障がい者用と共用の場合もあります。 |
留萌信用金庫 本店営業部
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 1階ロビーの多目的トイレ内にベビーシートが設置されたトイレがあります。 |
マタニティ駐車場 | 妊婦の方が使える駐車スペースを設けています。 |
利用できる日時 | 月、火、水、木、金 午前9時00分から午後3時00分まで |
定休日 | 土、日、祝祭日 |
住所・連絡先 | 留萌市花園町2丁目1番8号 TEL:0164-42-1250 FAX:0164-43-4046 MAP |
施設からのメッセージ | 来店されるお客様はもちろんですが、広く地域の皆様への利便性向上と、子育て家庭の支援に寄与したいと考えております。 なお、ベビーカーでのスムーズに出入りしやすいよう、バリアフリーになっております。 |
留萌信用金庫 中央支店
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー 授乳室 |
1階ロビーのトイレ横にベビーシートが設置された個室があります。椅子を設置していますので、授乳もできます。なお、手洗いは前室でできます。 |
マタニティ駐車場 | 妊婦の方が使える駐車スペースを設けています。 |
利用できる日時 | 月、火、水、木、金 午前9時00分から午後3時00分まで |
定休日 | 土、日、祝祭日 |
住所・連絡先 | 留萌市本町4丁目14 TEL:0164-43-7111 FAX:0164-43-40946 MAP |
施設からのメッセージ | 来店されるお客様はもちろんですが、広く地域の皆様への利便性向上と、子育て家庭の支援に寄与したいと考えております。 なお、ベビーカーでのスムーズに出入りしやすいよう、バリアフリーになっております。 |
北海道留萌合同庁舎(留萌振興局)
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 1階の正面玄関を入って右手にある道民ホール奥にある授乳室におむつ交換台があります。 1階女性トイレにベビーベッド、2階身障者用トイレにベビーシートが設置されています。 |
授乳室 | 1階の正面玄関を入って右手にある道民ホール奥に、おむつ交換台を備えた授乳室があります。 |
マタニティ駐車場 | 建物東側に身障者用と共用の駐車場、正面玄関前に妊婦専用の駐車場があります。 |
利用できる日時 | 月、火、水、木、金 午前8時45分から午後5時30分まで 閉庁日でもイベント等で庁舎を開放している時間は、利用できます。(要問合せ) |
定休日 | 土、日、祝祭日、12月29日から1月3日まで |
住所・連絡先 | 留萌市住之江町2丁目1-2 TEL:0164-42-8404 FAX:0164-42-1651 MAP |
施設からのメッセージ | 地域の皆様に利用しやすい振興局庁舎になるよう、授乳室を設置しましたのでお気軽にご利用ください。【内鍵付き、ソファーとテーブル、衝立を設置】 なお、1階女性用トイレ、2階身障者用トイレ及び授乳室にはベビーベッドを設置しておりますのでおむつ交換にもご利用ください。 子育て相談等は、1階の社会福祉課又は保健行政室(保健師)が対応していますので、併せてご利用ください。 |
ホームページ | 北海道留萌振興局 |
るもいプラザ(留萌市商店街振興組合連合会にぎわい広場)
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 授乳室におむつ交換台があります。 |
授乳室 | おむつ交換台を備えた授乳室があります。 |
利用できる日時 | 月、火、木、金、土、日(年末年始を除く) 午前10時00分から午後6時30分まで 水曜日でもイベント等の開催時には、利用できます。(要問合せ) |
定休日 | 水曜日、12月29日から1月3日まで |
住所・連絡先 | 留萌市開運町3丁目4番11号 TEL:0164-56-4382 FAX:0164-56-4383 MAP |
施設からのメッセージ | 同フロアーににぎわい広場等も常設していますので、併せてご利用ください。 |
コミュニティカフェ ポッケ
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 1階のトイレ内にベビーシートが設置されています。 |
授乳室 | 1階の正面玄関を入って右手に、授乳室があります。 |
ベビートイレ | 1階のトイレ内にベビートイレが設置されています。 |
マタニティ駐車場 | 妊婦の方が使える駐車スペースを設けています。 |
利用できる日時 | 火、水、木、金、土 午前8時30分から午後6時00分まで |
定休日 | 日、月 |
住所・連絡先 | 留萌市末広町2丁目35番地 コーポタカダ1階 TEL:0164-42-3645 FAX:0164-42-3645 MAP |
施設からのメッセージ | お気付きの点がありましたら、ご遠慮なくお申し出ください。 |
船場公園管理棟
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 1階多目的トイレ内にベビーシートが設置された個室があります。 |
ベビートイレ | 1階多目的トイレ内に補助便座のついた便器、ベビーキープがあります。 |
マタニティ駐車場 | 妊婦の方が使える駐車スペースを設けています。 |
利用できる日時 | 24時間 |
定休日 | なし |
住所・連絡先 | 留萌市船場町2丁目 TEL:0164-42-1840 FAX:0164-42-7865 MAP |
施設からのメッセージ | - |
ホームページ | http://funaba.info/ |
るもい健康の駅
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー 授乳室 |
1階多目的トイレの隣にあります。 おむつ替えの際は、専用のベッドではありませんので、お子さんから目を離さないようご注意ください。 |
マタニティ駐車場 | 正面出入り口に障がい者用と共用の駐車スペースがあります。 |
利用できる日時 | 日、火、水、木、金、土 午前9時から午後5時まで |
定休日 | 月、祝祭日 |
住所・連絡先 | 留萌市花園町3丁目1-1 TEL:0164-43-8121 FAX:0164-43-8123 MAP |
施設からのメッセージ | お年寄りとお母さんとあかちゃんが気軽に交流できる場所を提供します。地域のみんなが気軽に立ち寄って健康のことを学ぶ場所を提供します。 |
ホームページ | るもい健康の駅ホームページ |
ゴールデンビーチるもい北便益施設
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 多目的トイレ内におむつ替え用のベビーシートがあります。 |
ベビートイレ | 多目的トイレ内に補助便座のついた便器、ベビーキープがあります。 |
利用できる日時 | 海水浴場開設期間 24時間 |
定休日 | 海水浴場開設期間以外 |
住所・連絡先 | 留萌市沖見町1丁目 TEL:0164-42-1840 FAX:0164-42-4273 MAP |
施設からのメッセージ | - |
ホームページ | - |
留萌市役所
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 本庁舎1階にある身障者優先トイレの中にベビーベットを設置しています。 |
マタニティ駐車場 | 本庁舎出入口前に障がい者用と共用の駐車スペースを設けています。 |
利用できる日時 | 月、火、水、木、金 午前8時50分から午後5時20分まで |
定休日 | 土、日、祝祭日、12月31日から1月5日まで |
住所・連絡先 | 留萌市幸町1丁目11番地 TEL:0164-42-1801 FAX:0164-43-8778 MAP |
施設からのメッセージ | - |
留萌市保健福祉センター はーとふる
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 1階及び2階の多目的トイレと女性用トイレ内にベビーシートを設置しています。 |
授乳室 | 1階の子育て支援センター内に授乳室を設けています。利用の際は、職員に一声おかけください。 |
ベビートイレ | 1階及び2階の女性トイレに補助便座とベビーキープが設置された1室と男児用トイレがあります。 |
マタニティ駐車場 | 西側出入り口前に障がい者用と共用の駐車スペースを設けています。 |
利用できる日時 | 月、火、水、木、金 午前8時50分から午後5時20分まで |
定休日 | 土、日、祝祭日、12月31日から1月5日まで |
住所・連絡先 | 留萌市五十嵐町1丁目1番10号 TEL:0164-49-2558 FAX:0164-49-2822 MAP |
施設からのメッセージ | 施設内には子育て支援センターが設置されています。 また、保健師や栄養士もおりますので、子育てで気になる点がある際は、お気軽にご相談ください。 |
留萌市立病院
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 男性用トイレ、女性用トイレともにベビーシートが設置されたトイレがあります。1階総合案内でご確認ください。 |
授乳室 | 1階総合案内でご確認ください。 |
ベビートイレ | ベビーキープや補助便座が設置されたトイレがあります。1階総合案内でご確認ください。 |
マタニティ駐車場 | 駐車場西側に妊婦専用の駐車スペースを5台分設けています。 |
利用できる日時 | 月、火、水、木、金 午前8時45分から午後5時15分まで |
定休日 | 土、日、祝祭日、12月31日から1月5日まで |
住所・連絡先 | 留萌市東雲町2丁目16番地 TEL:0164-49-1011 FAX:0164-43-0337 MAP |
施設からのメッセージ | - |
ホームページ | 留萌市立病院ホームページ |
市立留萌図書館
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 女性用トイレ前にベビーベットを設置しています。 |
ベビートイレ | 女性用トイレに補助便座がついた便座があります。 |
マタニティ駐車場 | 障がい者用と共用の駐車スペースを設けています。 |
利用できる日時 | 日、火、水、木、金、土 午前9時30分から午後6時まで (木曜日のみ午後7時まで) |
定休日 | 月、毎月最終金曜日、12月31日から1月5日まで 特別整理期間 |
住所・連絡先 | 留萌市住之江町2丁目1番地 TEL:0164-42-2300 FAX:0164-42-2303 MAP |
施設からのメッセージ | - |
おみやげ処 お勝手屋萌
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 女性用トイレにおむつ交換用のベビーシートがあります。 |
授乳室 | 女性用トイレ付近に授乳室があります。 |
利用できる日時 | 午前9時00分から午後6時00分まで(年末年始を除く) |
定休日 | 12月31日から1月1日まで |
住所・連絡先 | 留萌市栄町3丁目2-13 TEL:0164-43-1100 FAX:0164-56-1630 MAP |
施設からのメッセージ | 調乳に必要なお湯なども提供しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
駅前コミュニティースペース 夢Cafe
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 店舗内に設置しております。 |
授乳室 | 店舗内に設置しております。 |
ベビートイレ | お子様用に補助便座を設置しております。 |
マタニティ駐車場 | 店舗専用の駐車場があります。 |
利用できる日時 | 営業日の午前10時00分から午後5時00分まで |
定休日 | 不定休 |
住所・連絡先 | 留萌市栄町2丁目5-3 TEL:0164-56-1140 FAX:0164-56-1140 MAP |
施設からのメッセージ | 小さなお子様連れの方にも安心して飲食や休憩ができるように完全個室のキッズルームをご用意しています。 お子様用のグッズやお子様ランチなども用意しています。また、アレルギーのある方にも安心な無添加ふりかけなども販売しています。 |
オレンジハウス
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 建物内に設置しております。 |
授乳室 | 建物内に設置しております。 |
利用できる日時 | 24時間 |
定休日 | 閉設期間10月下旬~4月下旬 |
住所・連絡先 | 留萌市大町2丁目46番2 TEL:0164-42-1840(市役所経済港湾課)0164-43-6817(留萌観光協会) FAX:0164-42-4273(市役所経済港湾課)0164-43-4993(留萌観光協会) MAP |
施設からのメッセージ | - |
留萌市 海のふるさと館
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 建物内に設置しております。 |
マタニティ駐車場 | 障がい者用と共用の駐車スペースを設けています。 |
利用できる日時 | 午前9時00分から午後6時00分まで |
定休日 | 閉設期間10月下旬~4月下旬 |
住所・連絡先 | 留萌市大町2丁目46番2 TEL:0164-42-1840(市役所経済港湾課)0164-43-6817(留萌観光協会) FAX:0164-42-4273(市役所経済港湾課)0164-43-4993(留萌観光協会) MAP |
施設からのメッセージ | - |
道の駅るもい 屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」
利用できる設備 | |
---|---|
おむつコーナー | 多目的トイレ内に1個、遊戯広場内に2個「おむつ交換台」があります。 (遊戯広場使用料は不要ですのでスタッフにお声がけください。) |
授乳室 | 遊戯広場内に個室の授乳室が2部屋あります。 (遊戯広場使用料は不要ですのでスタッフにお声がけください。) |
ベビートイレ | 施設内には、男児用大便器2器・小便器2器、女児用大便器2器あるほか、 遊戯広場内にも大便器1器あります。 (遊戯広場使用料は不要ですのでスタッフにお声がけください。) |
マタニティ駐車場 |
妊婦の方が使える屋根付きカーポートが2台分あります。 |
利用できる日時 | 午前9時00分から午後5時00分まで |
定休日 | 12月31日~1月5日 |
住所・連絡先 | 留萌市船場町2丁目 TEL:0164-56-0870 FAX:0164-42-6500 MAP |
施設からのメッセージ | 親子や家族で時間を過ごせるくつろぎの「空間」と 地域特産品等の「魅力」を発信する道の駅の新たな「交流拠点」として、令和4年4月29日にオープンしました。 地域の特産品を紹介するアンテナショップやカフェのほか、親子や家族で楽しめる屋内型の遊戯広場もありますので、ぜひ遊びに来てください。 |
関連項目
- このページに関するお問い合わせ
-
教育委員会 子育て支援課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎1階
電話番号:0164-42-1808
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください