カズモ赤ちゃんの駅
留萌市では、妊婦さんや乳幼児と外出するご家族が、「これ、あったらいいな」と思える設備を気軽に利用することができる施設を、「カズモ あかちゃんの駅」に認定しています。
妊婦さんや乳幼児と外出するご家族が安心して外出することができる環境を整備するとともに、地域全体で子育て家庭を支援する機運を高めることを目的としています。
「カズモ あかちゃんの駅」とは?
「カズモ あかちゃんの駅」とは、次の5つのうち2つ以上の設備を希望者に無料で利用・提供できる施設です。
施設からの申出に基づき、留萌市が認定します。
認定された施設には、認定ステッカーが掲示されています。

- おむつコーナー
おむつ替えに必要なベビーベット又はベビーシートなどと手洗いができる場所があります。 - 授乳室
カーテンやパーテーションなどで仕切りがあり、プライバシーに確保に配慮された場所で人目を気にせずに授乳ができる場所があります。 - 調乳に必要なお湯などの提供
ミルク用のお湯や調乳する場所などがあります。なお、提供するお湯や調乳する場所については、世界保健機関及び国連食糧農業機関が作成・公表し、厚生労働省が知らせている「乳児用調整粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン」に沿った安全な調乳用のお湯(飲用水を沸かし,湯は70℃以上に保ち,沸かしてから30分以上放置しない等の条件等を満たすもの)などになります。 - ベビートイレ
乳幼児と一緒に利用できるトイレ(補助便座やベビーキープも含む。)があります。 - マタニティ駐車場
妊娠中の方やベビーカーを使用する乳幼児をお連れの方が安心して乗降できる専用の駐車場があります。
ただし、高齢者用や障がい者用と共用の場合もあります。
「カズモ あかちゃんの駅」認定施設の入り口などには、目印として上のシンボルマークが掲示されています。
「カズモ あかちゃんの駅」を利用するには?
「カズモ あかちゃんの駅」認定施設は子育て家庭のためにおむつ替えなどの設備を無料で利用していただける施設です。
施設自体に用事がない場合でも、外出の際、困ったときにはお気軽にご利用できます。
なお、利用にあたっては、各施設により設置状況等が異なるため、各施設の管理者の指示に従ってください。
- 現状の施設の中で対応するものですので、施設によっては、代用スペースであったり、設備などが十分でない場合があります。この点をご了承の上でご利用ください。
- 替えおむつやミルクなどの提供はいたしません。
- 使用済みのおむつなどの汚物やごみは、お持ち帰りください。
- おむつ替えの場所などの利用にあたっては、転落等の恐れがありますので、お子様から目を離したり、乗せたまま放置しないでください。
- 利用時間内であっても、管理上やむを得ないときなど、ご利用いただけない場合があります。
「カズモ あかちゃんの駅」はどこにあるの?
「カズモ あかちゃんの駅」認定施設は、次のとおりです。
施設によって、利用できる設備が異なりますので、注意してください。
「カズモ あかちゃんの駅」を募集します。
行政と協働して子育て家庭にやさしいまちづくりを推進することに賛同いただける施設を募集しています。
認定基準の詳細は、実施要綱をご覧ください。
- このページに関するお問い合わせ
-
教育委員会 子育て支援課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎1階
電話番号:0164-42-1808
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください