子育て支援センター
子育てに、様々な不安や迷い、悩みはありませんか?
留萌市子育て支援センターでは、留萌市内に住む乳幼児とお母さんがいつでも気軽に利用できる、地域に開かれた『子育て支援センター』です。
毎日、子供たちが生き生きと生活できるよう、そして子育てが楽しいと思えるように、さまざまなかたちで応援しています。
ちゃいるもにて『移動子育て支援センター』を実施しております!
移動子育て支援センターの開催予定については こちら をご確認ください。
※開催予定については変更になる場合があります。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
留萌市子育て支援センター | 留萌市五十嵐町1丁目10号 保健福祉センターはーとふる内 MAP表示 |
0164-42-4150 |
日程表
すくすくタイム(乳幼児と保護者)
母と子の遊びの時間です。情報交換をしたり、体操、手遊び、うた、絵本の読み聞かせなども行います。
交流ひろば
親子が自由に交流できるように、遊び場として開放しています。
ただし、他の事業を開催している場合などは、利用できない日もあります。
お弁当タイム
昼食スペースとして開放します。遊び食いはしないこと、食べた後はきれいに片付けることなどの「きまり」を守って、決められた場所で利用してください。
基本的な日程
\ | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | すくすくタイム 09:30 ~ 12:00 |
交流ひろば 09:30 ~ 12:00 |
交流ひろば 09:30 ~ 12:00 |
交流ひろば 09:30 ~ 12:00 |
すくすくタイム 09:30 ~ 12:00 |
昼 | × | × | × | × | お弁当タイム 12:00 ~ 13:00 (毎月第3金曜日) |
午後 | 交流ひろば 13:00 ~ 15:30 |
すくすくタイム 13:00 ~ 15:30 |
交流ひろば 13:00 ~ 15:30 |
すくすくタイム 13:00 ~ 15:30 |
交流ひろば 13:00 ~ 15:30 |
全日 | 子育て相談 08:50~17:20 |
その他の行事・事業
上記のほか、乳幼児を対象にした事業なども随時実施しています。
詳しくは、次の方法でご確認ください。
- 毎月発行する「はーもにぃメール」を市内の主な公共施設で配布していますので、ご覧ください。
- 留萌市の公式LINEからも子育て支援情報を発信していますので、是非ご登録ください。
主な業務
すくすくタイムなどの事業のほか、次の業務を実施しています。
- 子育て相談
子育てで困っていること、悩んでいることなど、お母さん一人で抱え込まないで、気軽にご相談ください。相談場所・時間などはこちら(子育て相談について)をご確認ください。 - 講演・講座などの開催
年齢別すくすくタイムなどの育児に役立つ知識と技術を学ぶ場を提供します。 - 出前すくすくタイム
児童センター・地域などで遊びや育児相談などの出前をします。 - 絵本の貸し出し
子どもの絵本などを貸し出します。 - はーもにぃメールの発行
センターの活動内容や子育て情報をお知らせするはーもにぃメールを毎月1回、発行します。 - 子育てサークルへのサポート
留萌市内の子育てサークルへ出向き遊びの紹介や子育て相談などを行います。 - ボランティアの育成
子育てに関する研修や体験実習を行い、子育て支援ボランティアを育成します。 - 訪問事業
こんにちは赤ちゃん訪問(乳児全戸訪問事業)や家庭(必要に応じて)に、訪問します。
- このページに関するお問い合わせ
-
教育委員会 子育て支援課 子育て支援センター
〒077-0023 北海道留萌市五十嵐町1丁目10号 保健福祉センターはーとふる
電話番号:0164-42-4150
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください