ゲートキーパー養成研修会開催について

  • 印刷
  • 更新日 令和4年9月26日


 全国では年間2万人を超える方が自ら命を絶っており、北海道は全国と比較して自殺率が高い傾向にあります。留萌市内でも毎年数名の方が亡くなっており、留萌管内の自殺率は北海道の中で1番高い状況です。

 留萌市では、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指し、平成31年3月に「いのち支える留萌市自殺対策行動計画」を策定し、自殺対策を総合的に推進しています。

 その取り組みのひとつとして、ゲートキーパー養成研修会を開催します。

ゲートキーパーとは

 ゲートキーパーとは「命の門番」です。

 悩んでいる人や自殺をしようとしている人のサイン・心のSOSに気づいて声をかけ話を聞く。そして必要な支援につなげ見守る人のことをいいます。
 

ゲートキーパー養成研修会を開催します

 「最近元気がないけど大丈夫?」「なにかあったら相談してね」その一言が相手の悩みや不安を取り除くことにつながるかもしれません。家族や友人など周りの人が悩みを抱えたとき、自殺を考えたときに命を守れるよう適切な対応方法を学びませんか。


◆日時:令和4年11月11日(金) 13:30~15:30(受付13:00~)

◆会場:留萌市中央公民館 講堂
    (留萌市見晴町2丁目)

◆内容:市内における自死の現状やゲートキーパーの役割などについて
    市保健医療課職員より講話をします

◆定員:40名

◆持ち物:筆記用具
     ※新型コロナウイルス感染症予防対策のため、マスクの着用をお願いいたします。
     ※会場が広いため、必要な方はめがねをお持ちください。
     ※定期的に会場の換気をしますので、カーディガンなど温度調整がしやすい服装で
      お越しください。

◆申込み〆切:令和4年11月2日(水)
       ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

ちらし

◆申込み・問合せ先:保健医療課保健指導第2係
          TEL 0164-49-6050
          FAX 0164-49-2822
このページに関するお問い合わせ

市民健康部 保健医療課
〒077-0023 北海道留萌市五十嵐町1丁目1番10号 保健福祉センターはーとふる
電話番号:0164-49-6050
FAX番号:0164-49-2822

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。