令和2年可決された意見書・決議
可決された意見書・決議
令和2年第1回定例会
| 議員提出 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 
|---|---|---|
| 意見書案 第 1 号 | 中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と 対策を求める意見書 | 令和2年3月12日 | 
令和2年第2回定例会
| 議員提出 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 
|---|---|---|
| 意見書案 第 2 号 | 2020年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 | 令和2年6月10日 | 
| 意見書案 第 3 号 | 新型コロナウイルス対策にかかる地方財政の充実・ 強化を求める意見書 | 令和2年6月10日 | 
| 意見書案 第 4 号 | 「子どもの貧困」解消など教育予算確保・拡充と 就学保障、義務教育費国庫負担制度堅持・負担率 1/2 への復元、教職員の超勤・多忙化解消・「 30 人以下学級」の実現に向けた意見書 | 令和2年6月10日 | 
令和2年第3回定例会
| 議員提出 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 
|---|---|---|
| 意見書案 第 5 号 | 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実 ・強化を求める意見書 | 令和2年9月11日 | 
| 意見書案 第 6 号 | 国土強靱化に資する道路の整備等に関する意見書 | 令和2年9月11日 | 
| 意見書案 第 7 号 | ドクターヘリの安定・持続的運用への支援強化を 求める意見書 | 令和2年9月11日 | 
| 意見書案 第 8 号 | 地方自治体のデジタル化の着実な推進を求める 意見書 | 令和2年9月11日 | 
| 意見書案 第 9 号 | 防災・減災・国土強靱化対策緊急3か年の継続 ・拡充を求める意見書 | 令和2年9月11日 | 
令和2年第4回定例会
| 議員提出 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 
|---|---|---|
| 意見書案 第 10 号 | 不妊治療への保険適用の拡大を求める意見書 | 令和2年12月10日 | 
| 意見書案 第 11 号 | 住まいと暮らしの安心を確保する居住支援の強化を 求める意見書 | 令和2年12月10日 | 
過去に可決された意見書・決議
- このページに関するお問い合わせ
- 
		議会事務局 
 〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
 電話番号:0164-42-1907
 FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください


 
				

