平成28年 可決された意見書・決議
可決された意見書・決議
平成28年第4回定例会
| 議員提出議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 
|---|---|---|
| 意見書案 第24号 | 「全国規模の総合的なアイヌ政策の根拠となる新たな法律」の早期制定を求める意見書 | 平成28年12月14日 | 
| 意見書案 第25号 | 地方議会議員の厚生年金への加入を求める意見書 | 平成28年12月14日 | 
| 意見書案 第26号 | JR北海道留萌線存続を求める意見書 | 平成28年12月14日 | 
| 意見書案 第27号 | ヒートポンプ給湯器の低周波音による健康被害の対策向上に係る意見書 | 平成28年12月14日 | 
| 意見書案 第28号 | 安心な社会保障と強い地域経済を構築するための地方財政措置を求める意見書 | 平成28年12月14日 | 
| 意見書案 第29号 | 地方防災力の向上と災害に強い防災拠点の整備を求める意見書 | 平成28年12月14日 | 
| 意見書案 第30号 | 「米政策改革」に対する稲作農家の不安を払拭し経営の安定と担い手形成の再生産の確保を求める意見書 | 平成28年12月14日 | 
平成28年第3回定例会
| 議員提出議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 
|---|---|---|
| 意見書案 第18号 | 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書 | 平成28年9月21日 | 
| 意見書案 第19号 | JR北海道・JR四国・JR貨物に係る税制特例の恒久化等を求める意見書 | 平成28年9月21日 | 
| 意見書案 第20号 | チーム学校推進法の早期制定を求める意見書 | 平成28年9月21日 | 
| 意見書案 第21号 | 返済不要の「給付型奨学金」の創設及び無利子奨学金の拡充を求める意見書 | 平成28年9月21日 | 
| 意見書案 第22号 | 無年金者対策の推進を求める意見書 | 平成28年9月21日 | 
| 意見書案 第23号 | 有害鳥獣対策の推進を求める意見書 | 平成28年9月21日 | 
平成28年第2回定例会
| 議員提出議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 
|---|---|---|
| 意見書案 第12号 | TPP協定大筋合意に関する意見書 | 平成28年6月15日 | 
| 意見書案 第13号 | 北方領土返還運動の促進に関する意見書 | 平成28年6月15日 | 
| 意見書案 第14号 | 地方財政の充実・強化を求める意見書 | 平成28年6月15日 | 
| 意見書案 第15号 | 次期介護保険制度改正における福祉用具、住宅改修の見直しに関する意見書 | 平成28年6月15日 | 
| 意見書案 第16号 | 骨髄移植ドナーに対する支援の充実に関する意見書 | 平成28年6月15日 | 
| 意見書案 第17号 | 食品ロス削減に向けての取り組みを進める意見書 | 平成28年6月15日 | 
平成28年第1回定例会
| 議員提出議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 
|---|---|---|
| 意見書案 第1号 | 介護報酬の再改定を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第2号 | 給付型奨学金制度の導入・拡充と教育費負担の軽減を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第3号 | 雇用の安定を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第4号 | 自治体非常勤職員処遇改善のための地方自治法改正を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第5号 | 主催者教育の確立と投票機会の拡充を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第6号 | 地域の中小企業への支援充実を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第7号 | 地域公共交通維持のための財政支援の拡充を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第8号 | 軽減税率の円滑な導入に向け事業者支援の強化などを求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第9号 | TPPの影響に関する国民の不安を払拭し、対策の確実な実行を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第10号 | 児童虐待防止対策の抜本強化を求める意見書 | 平成28年3月14日 | 
| 意見書案 第11号 | 地方公会計の整備促進に係る意見書 | 平成28年3月14日 | 
可決された意見書・決議
- このページに関するお問い合わせ
- 
		議会事務局 
 〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
 電話番号:0164-42-1907
 FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください


 
				

