不在者投票について
他市町村で投票する場合
転出先や長期出張のため滞在先の市町村で投票する場合は、不在者投票を行うことができます。この場合、投票用紙の請求(宣誓書兼請求書で請求)から投票まで日数を要するので、お早めに請求願います。
不在者投票を行われる場合は、「不在者投票宣誓書兼請求書」の提出が必要となりますので、留萌市選挙管理委員会事務局にお問い合わせください。
なお、選挙の期日の告示の日の前においても投票用紙等の請求をすることができます。
不在者投票は、投票日の前日までに行うことができますが、投票済みの投票用紙が各選挙の投票日までに当選挙管理委員会に到着しなければなりませんので、郵送による日数を考慮して、お早めに手続き下さい。
不在者投票を行われる場合は、「不在者投票宣誓書兼請求書」の提出が必要となりますので、留萌市選挙管理委員会事務局にお問い合わせください。
なお、選挙の期日の告示の日の前においても投票用紙等の請求をすることができます。
不在者投票は、投票日の前日までに行うことができますが、投票済みの投票用紙が各選挙の投票日までに当選挙管理委員会に到着しなければなりませんので、郵送による日数を考慮して、お早めに手続き下さい。
●電子申請(マイナポータル【ぴったりサービス】)による請求
マイナンバーカード及び利用者証明用電子証明書を使用して電子申請することができます。
◆ぴったりサービスから請求する場合に必要なもの
・マイナンバーカード(電子署名用電子証明書付きのもの)
指定施設に入院中または入所中の方の不在者投票について
下記の指定施設等に入院中または入所中の方はその施設内において不在者投票を行うことができます。
不在者投票に必要な様式は、こちらからダウンロードしてご使用ください。
不在者投票を行うことができる指定施設等
不在者投票を行うことができるその他の施設
【衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の様式です】
不在者投票に必要な様式は、こちらからダウンロードしてご使用ください。
不在者投票を行うことができる指定施設等
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
留萌市立病院 | 留萌市東雲町2丁目16番地1 | 49-1011 |
荻野病院 | 留萌市大町3丁目28番地1 | 42-1406 |
留萌記念病院 | 留萌市開運町1丁目6番1号 | 42-0271 |
特別養護老人ホーム萌寿園 | 留萌市沖見町6丁目18番地の6 | 43-2727 |
不在者投票を行うことができるその他の施設
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
留萌警察署 | 留萌市高砂町3丁目5番1号 | 42-0110 |
【衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の様式です】
- このページに関するお問い合わせ
-
選挙管理委員会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎1階
電話番号:0164-42-1908
FAX番号:0164-43-8778
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください