るもい農業「人」と「食」の交流推進協議会

農山漁村の持つ豊かな自然や「食」を観光、教育、健康等に活用する集落連合体による地域の手づくり活動を支援し、都市と農山漁村の共生・対流を推進します

るもい農業「人」と「食」の交流推進協議会とは

留萌市留萌市

留萌市の農水産物や豊かな食をはじめとした地域資源と農業の多面的機能に着目し、地域内外との様々な交流活動などを通じて、農業者等の意欲の向上、地域農業・食の発信、消費者・都市住民や地域住民との交流を推進し、農村地域の再生と持続的な発展、新たな産業形成と基盤の強化を図るため生産者、障がい者就労支援NPO団体、JA、市などで組織し連携しながら活動しています。

活動内容

るもいの農畜産物と食が創り出す、人と地域の交流と共生の推進に関すること。
消費者、学校、企業等のニーズを捉えた、環境にやさしい地域資源循環型農業による農産物の生産・流通に関すること。
福祉、健康、教育など、農業が持つ多面的機能を活用した、るもいならではの取組に関すること。
農村女性や高齢農家等と多様な市民による新たな商品開発とビジネスの展開に関すること。

地域の現状・課題

農業地域農業地域

現状
本地域の第1次産業従事者の割合は、全体の約2%と少ない地域であるものの、道内屈指の高品質米生産地として名高い水稲を基幹とする農業や、日本海のエビ、イカを中心とした沖合漁業、カレイ、タコ、ウニなどの沿岸漁業など、生産規模は少ないものの、農産物、海産物の両面において、バラエティに富んだ豊富な食素材の価値を有した地域であります。
しかしながら、農家戸数については、H12年度の135戸からH22年度の78戸と約42.2%減少しており、新規就農者についても、過去10年間で6人という後継者不足の状況にあります。
農業従事者の高齢化や労働力不足に伴う、農業集落における人口減と、担い手不足により、農業地域の持つ多面的な機能が失われ、地域経済の停滞を招くことが懸念される現状にあります。

お花お花

地区の課題
地域の農漁業の担い手不足や高齢化により、生産意欲の低下が懸念されています。中でも、かつては、高品質及び高い技術力のある野菜、花卉生産地域であった農家が減少し、特に野菜農家は、専業、複合併せて、6戸にまで減少し、その内4戸は65歳以上、2戸も58歳、61歳とこのままいくと、野菜生産技術の伝承が進まず、地域から野菜生産がなくなることも懸念されています。

交流の場交流の場

地区の将来像
市街地に近い旧野菜生産地区においての共生、対流機会の創出による野菜生産の再生、地域住民や都市部住民等への産直販売ルートの確立、さらには、高齢農家と新たな担い手等が生産、製造を通した連携体制を構築しながら、地域と生産現場との橋渡しや産直加工製造にまで踏み込んだ将来の地域担い手づくり、さらには花き、野菜を中心にした新規就農者の受入など、農業所得の向上、農業集落の活性化、さらには、交流人口の受入拡大につなげていくことが必要です。

事業の概要

切干大根切干大根

農家や障がい者など、多様な担い手が連携し、新たな農産加工品づくりに挑戦しています。

減圧平衡発熱乾燥機を使い、生産から乾燥加工まで、オールるもい産の切干大根(てぎり干し大根)の商品化による、スモールビジネスの構築へ

冬野菜冬野菜

地域循環型資源を使った、新たな冬野菜の栽培に挑戦しています。

バイオマス資源(廃油、BDF)と新技術により、冬期間にも出荷可能な野菜栽培へ

南るもい産の野菜南るもい産の野菜

南るもい産の野菜の生産者支援と都市と産地を結ぶ活動を行っています。

南るもい産の野菜、花きの販路拡大、産直イベントの開催や都市への情報発信

花き栽培花き栽培

花き栽培を通じて、集落の活性化や地域づくりを目指す新たな人材を応援します。

花き栽培を通じた地域活動など、新しい人材を積極的に受入ます。

新たな農産加工品づくりにチャレンジ

農家や障がい者など、多様な担い手が連携し、新たな農産加工品づくりに挑戦しています。

地域循環型資源を使った新たな冬野菜づくり

地域循環型資源を使った、新たな冬野菜の栽培に挑戦しています。

生産者支援と都市と産地を結ぶ活動

北海道留萌市では、留萌市に移住し、将来、農業のお仕事をしていきたい方のための「農業研修生」を募集しています。

農業を通じた地域活性化を目指す新たな人材を応援

ニュース

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 農林水産課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 分庁舎2階
電話番号:0164-42-1837
FAX番号:0164-42-7865

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。