地域循環型資源を使った新たな冬野菜づくり
地域循環型資源を使った、新たな冬野菜の栽培に挑戦しています。

新たな担い手が新たな技術に挑戦。

廃棄物を燃料化することにより、地域循環型の栽培方法へ挑戦しようと、当協議会では、障がい者就労支援事業所(NPO留萌ふれあいの家)と就農を目指し移住した地域おこし協力隊が中心となって、ここ留萌で新たな試みを進めています。元来、近隣地域の廃油を回収し、BDFを製造して市内バス事業者に供給していたこともあり、この廃油を燃料源に置き換える加温ヒーターを設置し、冬期間でも出荷可能な環境配慮型に高付加価値を付けた産直野菜づくりを目指しています。
地域資源が燃料化し、コストを抑えて化石燃料に頼らない野菜づくりが理想。現在、来年の秋~冬期の収穫、出荷に合わせたアスパラの伏せ込促成栽培に向け、ハウス内の温度試験や播種、育苗を行っています。
- このページに関するお問い合わせ
-
地域振興部 農林水産課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 分庁舎2階
電話番号:0164-42-1837
FAX番号:0164-42-7865
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください