ヒグマ出没情報
≪最新情報≫
10月30日(木)18:30頃
港町2丁目留萌館付近で
体長1mくらいのクマのような動物2頭の目撃情報がありました。
詳しくは次のとおりです。
付近にお住まいの方や近くを訪れる際は、十分注意してください。
2025年度 ヒグマ出没情報(PDF:86KB)
10月30日(木)18:30頃
港町2丁目留萌館付近で
体長1mくらいのクマのような動物2頭の目撃情報がありました。
詳しくは次のとおりです。
付近にお住まいの方や近くを訪れる際は、十分注意してください。
2025年度 ヒグマ出没情報(PDF:86KB)
リスト一覧
| No. | 目 撃 日 時 | 目 撃 場 所 | 内 容 |
| 9 | 令和7年10月30日(木)18:30ころ | 港町2丁目留萌館付近 地図はこちら | 体長1mくらいのクマのような動物2頭の目撃 |
| 8 | 令和7年10月3日(金)18:00ころ | 道道1048線の萌平トンネル付近 地図はこちら | クマ3頭(子グマ) |
| 7 | 令和7年9月21日(日)07:48ころ | 8線左通りの留萌市土木車両センター付近 地図はこちら | クマ3頭(親子)の目撃 |
| 6 | 令和7年9月13日(土)06:25ころ | 市道チバベリ線と留萌ダム堤頂管理道路交差付近 地図はこちら | クマ1頭の目撃 |
| 5 | 令和7年9月10日(水)10:30ころ | 藤山町農村交流センター風土工房こさえーる付近 地図はこちら | クマ1頭の目撃 |
| 4 | 令和7年8月8日(金)05:00ころ | 旧藤山駅より約200メートル留萌側の国道233号線沿 地図はこちら | クマがシカを襲った痕跡 |
| 3 | 令和7年7月30日(水)19:00ころ | 藤山町の留萌川管理用通路上 地図はこちら | クマがシカを襲った痕跡 |
| 2 | 令和7年5月2日(金)10:30ころ | 藤山15線通りを約1km進んだ地点 地図はこちら | クマの足跡 |
| 1 | 令和7年4月9日(水)10:30ころ | 東雲橋から1km奥へ進んだ市道バンゴベ線 地図はこちら | クマの足跡 |
過去の出没情報
2024年度 ヒグマ出没情報(PDF:105KB)
2023年度 ヒグマ出没情報(PDF:118KB)
2022年度 ヒグマ出没情報(PDF:81KB)
2021年度 ヒグマ出没情報(PDF:87KB)
2020年度 ヒグマ出没情報(PDF:105KB)
※留萌振興局でもヒグマの注意喚起を行っています。
遭遇してしまう前に確認しておきましょう
⇒【ヒグマに注意!!】
- このページに関するお問い合わせ
-
都市環境部 環境保全課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 分庁舎2階
電話番号:0164-42-1806
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください


