PayPayによるQRコード公金支払いについて

  • 印刷
  • 更新日 令和7年4月21日

導入背景

 2025年キャッシュレス決済比率40%達成を目標に掲げる「日本再復興戦略」や今般の新型コロナウィルス感染症予防対策として「新しい生活様式」への変化を求められています。
  近い将来身近な生活スタイルとして定着することを想定し、デジタル環境推進事業の一環として、スマートフォンによる電子決済サービスを推進する実証実験をPayPay株式会社と連携して取り組んでいます。
  キャッシュレス化推進事業の第1弾として、戸籍や住民票の窓口手数料や公共施設使用料などの支払いについて、スマートフォンによる電子決済(QRコード決済方式)を導入しています。期間と使用施設については下記のとおりとなっております。

 

1 実証実験期間

 令和2年12月21日(月)から令和8年3月31日(火)まで

2 実証実験施設

 

対象施設と使用料
留萌市役所  住民票、戸籍謄本等各種手数料
留萌市保健福祉センター 
(はーとふる)
施設利用料、フッ化物塗布料
留萌市農村交流センター 
(風土工房こさえーる)
施設利用料
留萌市温水プールぷるも  温水プール使用料
指定管理施設  留萌市スポーツセンター、留萌市勤労者体育センター
留萌市弓道場、留萌市中央公民館、文化センター 各種施設使用料

 
 

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 政策調整課 政策調整係
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1809
FAX番号:0164-43-8778

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。