子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の接種について
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の接種については、これまで積極的な接種のご案内を控えてきましたが、令和4年度よりご案内を再開しております。
このたび、以下の対象者に接種のご案内をお送りいたしますので、接種のご検討をお願いいたします。
このたび、以下の対象者に接種のご案内をお送りいたしますので、接種のご検討をお願いいたします。
HPVワクチンの定期接種対象者
(1)小学6年生~高校1年生に相当する女性
※標準的な接種は中学1年生からとなるため、今回のご案内は中学1年生以上の方へ
送付しています。
(2)過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方
※標準的な接種は中学1年生からとなるため、今回のご案内は中学1年生以上の方へ
送付しています。
(2)過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方
平成9年度生まれ~平成20年度生まれの女性への子宮頸がんワクチンの接種機会の提供(キャッチアップ接種等の経過措置)
HPVワクチン接種の積極的なご案内を控えていた期間に定期接種の時期を迎えた方に対し、これまで接種機会の提供(キャッチアップ接種)を実施し、公費で接種できる期限を令和7年3月31日までとしていましたが、昨年夏ころにワクチンの出荷制限があったことから、キャッチアップ接種の期限を令和8年3月31日までとする経過措置が設けられることとなりました。また、令和6年度に定期接種が終了する平成20年度生まれの方に対しても、接種の期限を令和8年3月31日とする経過措置が設けられました。
【経過措置の対象者】
・令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間に1度でもHPVワクチンの接種をされている
方で、
(1)留萌市に住民登録がある平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性(キャッチアップ
接種)
※誕生日が、平成9年(1997年)4月2日~平成19年(2008年)4月1日生まれの女性
(2)留萌市に住民登録がある平成20年度生まれの女性(定期接種)
※誕生日が、平成20年(2008年)4月2日~平成21年(2009年)4月1日までの女性
【経過措置の対象者】
・令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間に1度でもHPVワクチンの接種をされている
方で、
(1)留萌市に住民登録がある平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性(キャッチアップ
接種)
※誕生日が、平成9年(1997年)4月2日~平成19年(2008年)4月1日生まれの女性
(2)留萌市に住民登録がある平成20年度生まれの女性(定期接種)
※誕生日が、平成20年(2008年)4月2日~平成21年(2009年)4月1日までの女性
接種費用
サーバリックス(2価)、ガーダシル(4価)及びシルガード(9価)の3種類のワクチンの接種費用は無料となります。
接種回数は、ワクチンの種類と接種時の年齢により、以下のとおりとなります。
・サーバリックス(2価)、ガーダシル(4価):接種時の年齢にかかわらず3回
・シルガード(9価):1回目の接種が15歳未満の場合は2回、15歳以上の場合は3回
接種回数は、ワクチンの種類と接種時の年齢により、以下のとおりとなります。
・サーバリックス(2価)、ガーダシル(4価):接種時の年齢にかかわらず3回
・シルガード(9価):1回目の接種が15歳未満の場合は2回、15歳以上の場合は3回
実施医療機関
接種時の持ち物
(1)予診票(同封の用紙に漏れのないよう必要事項についてあらかじめ記入して
ください)
(2)母子健康手帳
(3)健康保険証など、ご本人確認ができるもの
ください)
(2)母子健康手帳
(3)健康保険証など、ご本人確認ができるもの
その他
(1)他市町村で合計3回の接種が完了している方につきましては、改めて接種の必要は
ございません。届きました書類は破棄してください。
(2)過去に1回または2回接種を受けたことがある方も、残りの回数を無料で受けること
ができます。接種を最初からやり直す必要はございません。
ございません。届きました書類は破棄してください。
(2)過去に1回または2回接種を受けたことがある方も、残りの回数を無料で受けること
ができます。接種を最初からやり直す必要はございません。
留萌市以外の医療機関で接種を希望する場合
進学等により市外に滞在し、市内の医療機関での接種が難しい方につきましては、滞在先市町村の医療機関において接種を受けることができます。
ご希望の方は、事前に申請が必要となりますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。
・留萌市以外の医療機関にて接種する際のご案内
ご希望の方は、事前に申請が必要となりますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。
・留萌市以外の医療機関にて接種する際のご案内
定期接種及びキャッチアップ接種に関するリーフレット
留萌市に転入された方へ
留萌市に転入し、他市町村で必要回数分のHPVワクチンの接種を終えていない方で、HPVワクチンの接種を希望される方(定期接種、キャッチアップ接種)は、接種に必要な予診票を送付しますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。
- このページに関するお問い合わせ
-
市民健康部 保健医療課 保健医療係
〒077-0023 北海道留萌市五十嵐町1丁目1番10号 保健福祉センターはーとふる
電話番号:0164-49-6050
FAX番号:0164-49-2822
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください