令和6年度物価高騰重点支援給付金のご案内
物 価 高 騰 重 点 支 援 給 付 金
(新たに住民税非課税または住民税均等割のみ課税となった世帯)
国の総合経済対策に基づき、令和5年度に実施した住民税非課税または住民税均等割のみ課税世帯への給付金の給付対象とならなかった世帯が、令和6年度新たに住民税非課税または住民税均等割のみ課税世帯となった場合に、1世帯あたり10万円を給付します。
新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置(内閣官房HPへ移動します)
※「令和5年度住民税非課税世帯向け給付金(7万円)」または「住民税均等割のみ課税世帯向け給付金(10万円)」の対象となった世帯は、この給付金の給付対象ではありません。
※本給付金は差押禁止等及び非課税の対象となります。
給付額
1世帯あたり10万円
※給付対象と見込まれる世帯には、令和6年7月9日に「物価高騰重点支援給付金給付要件確認書」を発送予定です。
「物価高騰重点支援給付金給付要件確認書」を受け取られたら、内容をご確認いただき、必要事項の記入及び必要書類を添付のうえ、返送してください。
また、対象世帯の中に18歳以下のこども(平成18年4月2日以降生まれ)がいる場合は、「こども加算分」として、こども1人あたり5万円を加算します。
※こども加算分については申請不要です。
※給付対象と見込まれる世帯には、令和6年7月9日に「物価高騰重点支援給付金給付要件確認書」を発送予定です。
「物価高騰重点支援給付金給付要件確認書」を受け取られたら、内容をご確認いただき、必要事項の記入及び必要書類を添付のうえ、返送してください。
また、対象世帯の中に18歳以下のこども(平成18年4月2日以降生まれ)がいる場合は、「こども加算分」として、こども1人あたり5万円を加算します。
※こども加算分については申請不要です。
令和6年1月2日以降の転入者を含む世帯等は申請書の提出が必要です
令和6年1月2日以降の転入者を含む世帯等が給付金を受け取るためには「物価高騰重点支援給付金申請書(請求書)」の提出が必要です。
「非課税世帯向け」と「均等割のみ課税世帯向け」の様式があるため、申請・請求者が属する世帯の課税状況をご確認いただき、必要書類を添付の上ご提出ください(郵送可)。
《必要書類》
【非課税世帯向け】物価高騰重点支援給付金申請書(請求書)&記入例
【均等割のみ課税世帯向け】物価高騰重点支援給付金申請書(請求書)&記入例
「非課税世帯向け」と「均等割のみ課税世帯向け」の様式があるため、申請・請求者が属する世帯の課税状況をご確認いただき、必要書類を添付の上ご提出ください(郵送可)。
《必要書類》
- 申請・請求者(世帯主)の本人確認書類の写し
- 受取口座を確認できる書類の写し
- 令和6年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する『令和6年度住民税(非)課税証明書』の写し
【非課税世帯向け】物価高騰重点支援給付金申請書(請求書)&記入例
【均等割のみ課税世帯向け】物価高騰重点支援給付金申請書(請求書)&記入例
給付金をかたった詐欺にご注意ください
給付金を装った特殊詐欺等にご注意ください。
給付金の申請内容に関して不明な点があった場合などには、留萌市からお問い合わせを行うことがありますが、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いしたり、給付のために手数料の振り込みを求めることはありません。
不審な電話や郵便物等については、消費生活センターや警察署などにご連絡ください。
給付金の申請内容に関して不明な点があった場合などには、留萌市からお問い合わせを行うことがありますが、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いしたり、給付のために手数料の振り込みを求めることはありません。
不審な電話や郵便物等については、消費生活センターや警察署などにご連絡ください。
- このページに関するお問い合わせ
-
市民健康部 社会福祉課 社会福祉係
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎1階
電話番号:0164-42-1807
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください