指定管理者制度
平成15年6月に地方自治法が改正され、民間事業者の能力やノウハウを幅広く活用するとともに、市民サービスの向上や行政コストの削減を図ることを目的として、新たに「指定管理者制度」が創設されました。
それまでの「公の施設」の管理については、公共団体や公共的団体、地方公共団体が設立した出資法人等に限られていましたが、指定管理者制度の導入により民間企業のほか、NPO法人や地域住民などで構成する団体なども参入することが可能となり、各施設の特性に応じた運営がより柔軟に行えるようになりました。
本市においては、留萌市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例及び同条例施行規則を制定し、制度の導入を進めてきました。その後も適宜指針を見直し、同制度の定着と充実を図り、新たな施設への導入が円滑に進められるよう取り組んでいます。
指定管理者制度導入施設
令和7年4月1日現在の指定管理制度を導入している施設は、次のとおりとなっています。
指定管理者制度導入施設に関する評価
「地方自治法第244条の2第7項」及び「留萌市公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例第9条」の規定により指定管理者から提出された事業報告書等に基づき、施設の設置者である市が公共サービスの提供が適切に行われているかを点検することにより、指定管理者の管理運営をコントロールしていくとともに、業績を適切に評価し、広く市民に周知することにより、指定管理者の更なるサービス向上の取り組みにつなげていくことを目的としています。
令和5年度の評価結果
コミュニティセンター
対象施設 | 留萌市港南コミュニティセンター 留萌市港北コミュニティセンター 留萌市港東コミュニティセンター 留萌市港西コミュニティセンター 留萌市東部コミュニティセンター 留萌市幌糠コミュニティセンター |
---|---|
担当部課名 | 地域振興部政策調整課 |
観光施設等
対象施設 | 黄金岬海浜公園 浜中海浜公園緑地 沖見海浜公園緑地 千望台 留萌市海のふるさと館 |
---|---|
担当部課名 | 地域振興部経済観光課 |
留萌市健康づくり交流センター るもい健康の駅
対象施設 | 留萌市健康づくり交流センター るもい健康の駅 |
---|---|
担当部課名 | 市民健康部コホートピア推進室 |
道の駅るもい
対象施設 | 道の駅るもい |
---|---|
担当部課名 | 地域振興部経済観光課 |
文化センター等(社会教育・体育施設)
対象施設 | 留萌市文化センター 留萌市中央公民館 留萌市スポーツセンター 留萌市勤労者体育センター 留萌市弓道場 |
---|---|
担当部課名 | 教育委員会生涯学習課 |
市立図書館
対象施設 | 市立図書館 |
---|---|
担当部課名 | 教育委員会生涯学習課 |
デイサービスセンター はーとふる
対象施設 | デイサービスセンター はーとふる |
---|---|
担当部課名 | 市民健康部地域包括支援センター |
- このページに関するお問い合わせ
-
総務部 総務課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:(総務係)0164-42-1801/(人事研修係)0164-42-1802
FAX番号:0164-43-8778
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください