マイナ保険証について

マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけます。(マイナ保険証)
マイナンバーカードで受診すると、様々なメリットがありますので、ぜひご利用ください。

マイナ保険証のメリット

(1)医療費の限度額が適用される(高額療養費制度)
(2)就職、転職しても引き続き保険証として利用できる
(3)マイナポータルで健診結果と処方されたお薬を閲覧できる
(4)マイナポータルで医療費控除の計算ができる
(5)過去のお薬情報を医師と薬剤師が閲覧できるので、より良い診療を受けることができる
(6)マイナ保険証の利用率に応じて国の交付金が加算されるため、保険料(税)を抑えることができる

その他、市役所や医療機関などの事務負担が軽減されますので、ご協力お願いします。

マイナンバーカードを取得されていない方

まずはマイナンバーカードの申請を行ってください。
マイナポータル、証明写真機、郵送、市役所市民課で申請できます。
郵送をご希望の方で申請書をお持ちでない方は、市役所市民課(42-1805)までお電話ください。
市役所で申請される方は、ご本人の運転免許証等をご用意のうえ、ご来庁ください。

マイナンバーカードを取得された方

マイナ保険証の登録を行ってください。
マイナポータル、医療機関窓口のカードリーダー、セブン銀行ATMから申請できます。
マイナンバーのパスワードを忘れた方や、マイナンバーカードの有効期限が切れている方は、市役所市民課で申請してください。

マイナ保険証に関するお問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178

保険証が新規に発行されなくなります

保険証が新規に発行されなくなります。
マイナ保険証について
このページに関するお問い合わせ

市民健康部 市民課 保険給付係
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎1階
電話番号:0164-42-1805
FAX番号:0164-49-2677

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。