当日の投票所での投票用紙の交付漏れについて
令和7年7月20日執行の第27回参議院議員通常選挙において、有権者1名に対し、名簿対照で受付後、選挙区の投票用紙交付漏れの事案が発生しました。
市民の皆様にご迷惑をお掛けし、深くお詫びを申し上げます。
7月20日(日)午前11時20分頃、名簿対照で受付を終えた選挙人が、案内した隣の選挙区の投票用紙交付係ではなく、比例代表の投票用紙交付係に向かい、比例代表のみ投票してしまいました。(選挙区→比例代表の順で案内)
比例代表担当者が、入場券を確認した際に、選挙区の投票用紙交付欄にチェックがない選挙人がいたものの、その時間帯は会場が混雑していたため、選挙区の交付欄チェックが漏れたものと思い、同担当者が比例代表と併せて、選挙区にもチェックを入れてしまいました。
その後、選挙区担当者が比例代表担当者と投票用紙の交付枚数を確認した際に、比例代表より選挙区が1枚少ないことが判明、投票用紙交付機においても同様に1枚少ないことが判明しました。
今回の件は、投票所内が混雑していた時間帯に起きたものであり、選挙人の誘導、チェック不足に起因するものであります。今後は、チェック体制の徹底をはじめ、混雑時の対応策を含め、再発防止に取り組んでまいります。
市民の皆様にご迷惑をお掛けし、深くお詫びを申し上げます。
7月20日(日)午前11時20分頃、名簿対照で受付を終えた選挙人が、案内した隣の選挙区の投票用紙交付係ではなく、比例代表の投票用紙交付係に向かい、比例代表のみ投票してしまいました。(選挙区→比例代表の順で案内)
比例代表担当者が、入場券を確認した際に、選挙区の投票用紙交付欄にチェックがない選挙人がいたものの、その時間帯は会場が混雑していたため、選挙区の交付欄チェックが漏れたものと思い、同担当者が比例代表と併せて、選挙区にもチェックを入れてしまいました。
その後、選挙区担当者が比例代表担当者と投票用紙の交付枚数を確認した際に、比例代表より選挙区が1枚少ないことが判明、投票用紙交付機においても同様に1枚少ないことが判明しました。
今回の件は、投票所内が混雑していた時間帯に起きたものであり、選挙人の誘導、チェック不足に起因するものであります。今後は、チェック体制の徹底をはじめ、混雑時の対応策を含め、再発防止に取り組んでまいります。
- このページに関するお問い合わせ
-
選挙管理委員会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎1階
電話番号:0164-42-1908
FAX番号:0164-43-8778
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください