自衛官等募集事務に係る募集対象者情報の提供について

  • 印刷
  • 更新日 令和7年3月12日

自衛官等募集事務に係る募集対象者情報の提供について

名簿提供の方法について

 本市では、自衛隊旭川地方協力本部からの自衛官等募集対象者の名簿提供依頼に対して、対象者募集のために必要な情報(氏名、生年月日、性別、住所)を提供しています。
 提供する情報は、自衛隊にて自衛官等募集事務においてのみ使用し、法令に基づき適切に管理を行うこととしております。

名簿提供の法的根拠等

 自衛官募集に関する事務の一部は、地方自治法施行令に規定される第1号法定受託事務に当たり、募集対象者情報の提供については、「自衛隊法第97条第1項」及び「自衛隊法施行令第120条」に基づき、住民基本台帳の一部の写しを国へ提出することが可能と規定されております。

 また令和3年2月には防衛省及び総務省から、自衛隊法及び自衛隊法施行令に基づき提出する資料として、「住民基本台帳の一部の写しを用いることについて、住民基本台帳法上、特段の問題を生ずるものではないこと」が通知されております。


※自衛隊法第97条第1項:都道府県知事及び市町村長は、政令で定めるところにより、自衛官及び自衛官候補生の募集に関する事務の一部を行う。

※自衛隊法施行令第120条:防衛大臣は、自衛官又は自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる。
 

令和7年度 募集対象者の除外申請の受付について

 自衛隊に自己の個人情報の提供を望まない方につきましては、提供名簿から除外をすることが可能です。
 下記に記載の「除外申請の方法について」をご確認いただき、名簿提供を希望されない方は除外申請の手続きをお願いいたします。

除外申請の方法について

□対象者
 ・留萌市に住民登録されている方のうち、令和7年度に18歳になる方
  (平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの方)
 ・留萌市に住民登録されている方のうち、令和7年度に22歳になる方
  (平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの方)

□受付期間
 ・令和7年3月17日(月)~令和7年4月30日(水)

□申請方法
〇窓口による申請
「自衛官等の募集対象者情報の除外申請書」に必要事項を記載し、下記に記載の書類とともに市・総務課危機対策係に提出してください。
申請者区分 提出書類
募集対象者本人 ・本人確認書類※1
法定代理人※2 ・対象者本人の本人確認書類
・法定代理人の本人確認書類
・同一世帯でない場合は、対象者本人との関係が分かるもの(戸籍謄本等)
法定代理人以外の代理人 ・委任状
・対象者本人の本人確認書類
・代理人の本人確認書類
※1 本人確認書類:運転免許証、個人番号カード等
※2 対象者が未成年の場合、法定代理人は親権者又は未成年後見人
    対象者が成年者の場合、法定代理人は成年後見人


〇インターネットからの申請
下記URLまたはQRコードから申請フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、申請してください。
URL:https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=H9ePCTi2

申請様式

このページに関するお問い合わせ

総務部 危機対策係
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-56-5005
FAX番号:0164-43-8778

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。