令和5年第1回定例会一般質問音声
12番 村上 均(むらかみ ひとし)

議会録音音声
発言の要旨
1 地域経済対策について
1)地域経済の支援策と効果について
2)留萌市地元企業応援基本条例施行後の取組について
2 新たな街づくり施策について
1)都市計画マスタープランについて
2)脱炭素化への取組について
3)市内鉄道網跡地の活用について
3 空き家対策について
1)現状と課題解決について
2)空き家にしない施策について
8番 戸水 美保子(とみず みほこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 市政執行方針から
1)学校給食センターの活用について
2)新型コロナウイルス感染症の後遺症対応政策について
3)地域社会のデジタル化に向けた取組について
2 留萌市役所について
1)バリアフリー化の推進について
2)窓口改革について
3 高齢者への安心施策について
1)認知症サポーターの育成について
2)介護人材の育成について
3)高齢者入浴料助成制度の再開について
1番 横田 美樹(よこた みき)

議会録音音声
発言の要旨
1 担い手不足対策について
1)人材の育成状況について
2)人材不足による地域の現状について
3)教育の広域連携について
2 市街地の活用と交流について
1)中心街の危険廃屋対策について
2)コンパクトシティへの取組状況について
3)まちの活性化に資する交流の創出について
3番 海東 剛哲(かいとう よしのり)
13番 村山 ゆかり(むらやま ゆかり)

議会録音音声
発言の要旨
1 子育て支援の課題と新たな取組
1)保育料の課題と対策
2)子育て支援の新たな取組
2 政策課題の進捗と展望
1)留萌港小麦集出荷施設の整備
2)洋上風力誘致等の展望
3)旧るもいプラザの建物対策
3 留萌市病院事業の展望
1)留萌市立病院経営の新体制
2)経営強化プランの策定
5番 燕 昌克(つばめ まさかつ)
4番 芳賀 博康(はが ひろやす)

議会録音音声
発言の要旨
1 地域医療の充実について
1)留萌市立病院の経営強化について
2 福祉の充実について
1)ケアラー支援について
3 学校給食センターについて
1)スクールランチ構想について
11番 鵜城 雪子(うしろ ゆきこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 留萌市の暮らしの向上
1)公共交通の現状と課題
2)ごみ処理の現状と今後の施策
2 留萌市における子育て環境の充実
1)子どもの夢を叶える施策
2)子育てしやすい環境整備
3 中西市長が描く留萌の未来像
1)市長のまちづくりの考え方
2)今後の市政運営
2番 小沼 清美(こぬま きよみ)

議会録音音声
発言の要旨
1 民間企業との包括連携協定について
1)モンベルとの包括連携協定の現状と今後について
2)VICTASとの包括連携協定の現状と今後について
2 小・中学校の教育行政について
1)学校給食センターの民間企業への売却について
3 JR留萌本線について
1)JR留萌本線について
14番 野崎 良夫(のざき よしお)

議会録音音声
発言の要旨
1 市政執行方針について
1)市政執行方針の意義と組立て
2 子ども政策について
1)仮称「子どもの未来を育む条例」の制定
3 港湾行政について
1)港湾計画
2)今後の展望
- このページに関するお問い合わせ
-
議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください