令和4年第4回定例会一般質問音声
11番 鵜城 雪子(うしろ ゆきこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 高齢者と障がい者が暮らしやすいまちづくり
1)今後の除雪体制と対策
2)安心して暮らせる環境整備
2 「卓球のまち留萌」について
1)地域に及ぼす成果と経済効果
2)今後の取組
3 道の駅と周辺エリアの今後の展望
1)道の駅内施設運営
2)モンベルアウトドアヴィレッジるもい構想
14番 野崎 良夫(のざき よしお)
13番 村山 ゆかり(むらやま ゆかり)

議会録音音声
発言の要旨
1 市庁舎建設と社会教育施設建設
1)国の交付金事業と複合施設
2 公共施設のLED化の現状
1)社会教育施設のLED化
3 新たな小麦集出荷施設の整備
1)整備検討状況と今後の展望
2)期待される小麦取扱量
4 中学校部活動の地域移行
1)部活動の課題と部活動改革の展望
6番 珍田 亮子(ちんだ りょうこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 市政運営
1)市民が主役のまちづくりと企業誘致の進め方
2)留萌市自治基本条例の活かし方
3)留萌市中期財政計画の見通しと公立病院経営強化プラン
4)留萌港の将来展望
2 留萌市の環境政策
1)留萌市の第2期環境基本計画の進行管理
2)留萌市の再生可能なエネルギー対策
3)環境都市宣言と不法投棄禁止条例
10番 笠原 昌史(かさはら まさふみ)

議会録音音声
発言の要旨
1 スクールランチについて
1)栄養教諭の配置について
2)給食費について
3)地元納入業者への対応について
4)スクールランチ実施に向けた課題等について
2 市職員の公益的法人等への派遣について
1)市職員の派遣期間等について
2)留萌市定員適正化計画との整合性について
2番 小沼 清美(こぬま きよみ)

議会録音音声
発言の要旨
1 小・中学校の教育行政について
1)学校給食におけるスクールランチ導入案について
2)中学校部活動の地域移行について
3)小・中学校の不登校児童・生徒への施策について
2 JR留萌本線について
1)JR留萌本線について
8番 戸水 美保子(とみず みほこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 教育環境の整備について
1)元川町バス停付近へ雨雪除け設備の設置について
2)学校給食について
2 多様な子どもの支援策について
1)学習用具の重さ対策について
2)ヤングケアラーへの支援策について
3)不登校児童・生徒への対応策について
3 地域少子化対策について
1)結婚新生活支援制度について
2)子育て応援政策について
4 選挙時の投票者を増やす取組について
1)期日前投票所拡充の取組について
2)投票所でのサポートについて
- このページに関するお問い合わせ
-
議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください