令和4年第2回定例会一般質問音声
8番 戸水 美保子(とみず みほこ)
議会録音音声
発言の要旨
1 障がい者福祉について
1)就労継続支援事業への応援について
2)人工透析患者の通院支援について
2 教育環境の整備について
1)教育人材の確保について
2)学校ボランティアの支援体制について
3)障がい者の生涯学習について
3 地元人材の育成について
1)地元への就職内定者への支援について
2)奨学金返還支援制度について
4 帯状疱疹ワクチン接種事業について
1)帯状疱疹ワクチン接種の啓発と助成について
2番 小沼 清美(こぬま きよみ)
議会録音音声
発言の要旨
1 市民が安心して住み続けられる施策について
1)加齢性難聴の支援に関わる施策について
2)空き家対策について
2 教育の保護者負担の軽減について
1)給食費の助成について
3 教職員の働き方改革について
1)ギガスクールの課題について
2)中学校部活動の地域移行について
4 困難を抱える子どもたちへの施策について
1)小・中学校の不登校児童・生徒への施策について
2)ヤングケアラーに対する施策について
5 JR留萌本線について
1)JR留萌本線存続について
3番 海東 剛哲(かいとう よしのり)
5番 燕 昌克(つばめ まさかつ)
10番 笠原 昌史(かさはら まさふみ)
議会録音音声
発言の要旨
1 活力あるまちづくりについて
1)道の駅の周辺整備で期待される経済効果
2)アウトドア観光の提案に対する期待と要望
2 地域公共交通について
1)AIを活用した公共交通の将来性
2)公共交通空白地域の解消
3 悪質商法から市民を守るために
1)市民を守るための啓発活動
11番 鵜城 雪子(うしろ ゆきこ)
議会録音音声
発言の要旨
1 高齢者福祉の支援施策について
1)高齢者福祉サービスの充実
2)介護人材の確保
2 障がい児・障がい者への市の取組
1)道路・公共施設における整備状況
2)障がい児福祉サービスの充実
3 交流拠点としての道の駅るもいの今後の展望
1)道の駅施設の運営状況
2)屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」の現状と課題
4 「卓球のまち留萌」の基盤づくりの方向性
1)VICTASとの連携方針
2)競技環境の充実
13番 村山 ゆかり(むらやま ゆかり)
議会録音音声
発言の要旨
1 自治体病院経営のあり方
1)留萌市立病院改革プランの検証
2)留萌圏域の自治体病院などの広域化と連携
2 政策課題の解決策
1)廃校舎とまちの未来
2)危険家屋に対する自治体としての責務
3)留萌港港湾整備の展望
- このページに関するお問い合わせ
-
議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください