令和3年第3回定例会一般質問音声
2番 小沼 清美(こぬま きよみ)

議会録音音声
発言の要旨
1 市民が安心して住み続けられる施策について
1)加齢性難聴の支援に関わる施策について
2)水道料金の減免制度について
2 教職員の働き方改革について
1)教職員の1年間の変形労働時間制導入について
2)学校給食費の公会計化について
3 JR留萌本線について
1)JR留萌本線存続について
14番 野崎 良夫(のざき よしお)

議会録音音声
発言の要旨
1 中西市政の継続について1)市政執行4年間の感想と評価
2)2期目出馬の展望
2 令和2年国勢調査の人口速報集計結果を受けて
1)人口減少の現状
2)人口減少対策
3 市有地の空き地対策について
1)空き地の管理
2)旧市立病院の跡地利用
12番 村上 均(むらかみ ひとし)

議会録音音声
発言の要旨
1 経済対策について1)コロナ禍における経済対策について
2)企業育成と誘致施策について
2 観光政策について
1)道の駅開設後の現状について
2)資源発掘と活用について
3 除排雪対策について
1)地域の雪置き場施策について
2)市民力を生かした除雪対策について
4番 芳賀 博康(はが ひろやす)

議会録音音声
発言の要旨
1 留萌市の職員体制について1)定年の引上げについて
2)職員の人材育成について
2 新型コロナウイルス感染症対策について
1)新型コロナウイルス感染症に関する検証について
2)ワクチン接種の促進について
3)学校での感染防止対策について
3 男女共同参画について
1)留萌市男女共同参画基本計画について
8番 戸水 美保子(とみず みほこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 高齢者の健康増進事業について1)神居岩の温泉施設を利用した事業について
2)おんせんタクー留の乗降場所の追加について
2 新型コロナウイルス感染症予防対策について
1)ごみの捨て方の啓発について
3 女性活躍の政策について
1)デジタル人材の育成について
2)ひとり親への支援策の周知について
3)男性の育休取得促進の義務化について
4)生理の貧困対策について
4 市民相談窓口について
1)わかりやすい相談窓口の設置と周知について
11番 鵜城 雪子(うしろ ゆきこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 市立病院の救急医療機関としての課題と院内環境の充実1)救急外来の現状と問題点
2)病院内の環境整備
3)処方箋FAX設置の必要性
2 新型コロナワクチン接種状況と今後の動向
1)現在のワクチン接種状況
2)今後の接種体制
13番 村山 ゆかり(むらやま ゆかり)
- このページに関するお問い合わせ
-
議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください