令和3年第2回定例会一般質問音声
11番 鵜城 雪子(うしろ ゆきこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 市役所におけるクラスター発生について1)クラスター発生の経緯と医療機関への影響
2)業務継続への感染症対策
2 留萌市の地域経済活性化施策について
1)コロナ禍における経済活性化施策
2)アフターコロナに向けた経済対策
8番 戸水 美保子(とみず みほこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 コロナ禍で見えた課題について1)「生理の貧困」対策について
2)民生委員への活動支援について
2 高齢化社会の住宅問題について
1)市営住宅申込時の保証人について
3 地元へ若者を呼び込む施策について
1)奨学金返還支援制度を活用した若者の地方定着促進について
4 有害鳥獣対策について
1)有害鳥獣対策の課題について
2)狩猟者の人材育成について
1番 横田 美樹(よこた みき)

議会録音音声
発言の要旨
1 緊急事態宣言下の市役所でのリモートワークについて1)緊急事態宣言下での在宅勤務の実績について
2)市役所におけるリモートワークの取組について
3)働き方改革として視野に入れる必要性について
2 未利用教職員住宅の実態と今後の土地活用について
1)現在利用されていない教職員住宅の現状について
2)旧施設の利活用の実績について
3 スポーツによる包括連携協定について
1)スポーツ力強化に向けた市としての取組について
2)合宿誘致への今後の施策として
3)廃校となった校舎の活用の可能性について
5番 燕 昌克(つばめ まさかつ)
3番 海東 剛哲(かいとう よしのり)
13番 村山 ゆかり(むらやま ゆかり)

議会録音音声
発言の要旨
1 市庁舎の新型コロナウイルス感染症対策1)クラスター発生の検証と対策
2 市内の空き家対策事情
1)旧るもいプラザの現況
2)留萌市空家等対策計画策定後の現況
3 コロナ禍における漁港での釣り対策
1)漁業者の安全確保
4 社会教育施設整備と市庁舎建替の必要性
1)公共施設検討会議の進捗
2)JR留萌本線の存続協議の進捗
3)コロナ禍における老朽化した庁舎のリスク
- このページに関するお問い合わせ
-
議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください