令和2年第3回定例会 一般質問録音音声
8番 戸水 美保子(とみず みほこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 有害鳥獣駆除とその活用について1)狩猟免許の取得補助制度創設について
2)鹿肉の活用に向けた政策について
2 福祉施策について
1)高齢者の入浴機会確保について
2)遠隔手話サービスについて
3 投資を呼び込む戦略について
1)企業版ふるさと納税の政策構築について
2)道の駅へのインクルーシブ遊具の設置について
1番 横田 美樹(よこた みき)

議会録音音声
発言の要旨
1 新生活様式における教育環境の変化に対して1)GIGAスクール構想について
2)オンライン環境と家庭内引きこもり防止策について
3)健康的な生活スタイルの構築について
2 医療、福祉対策について
1)現在の医療現場への感染症対策について
2)衛生環境から見た独居高齢者に対する施策について
3)管内広域から見た市立病院と今後の連携について
14番 野崎 良夫(のざき よしお)

議会録音音声
発言の要旨
1 市政運営について1)任期後半戦にのぞむ意気込みについて
2 上水道事業について
1)今後の施設整備計画について
2)水道料金の改定について
3 留萌市中小企業振興条例について
1)条例のPRについて
2)助成の対象について
3)表彰制度について
3番 海東 剛哲(かいとう よしのり)

議会録音音声
発言の要旨
1 道の駅るもいへの再訪を促すために1)将来ビジョンの明確化
2)来訪者が求める利便性
3)市内事業者への利用促進
2 コロナ禍における雇用の影響
1)市内における雇用情勢
2)高校生の地元採用における支援策
13番 村山 ゆかり(むらやま ゆかり)

議会録音音声
発言の要旨
1 行政組織と市政運営1)職員配置と市政運営に期待すること
2)行政組織における課題と展望
2 JR留萌本線と一歩進めたまちづくり
1)市民への説明機会
2)今後の進捗予想と展望
3 留萌十字街西ビル利活用と防災
1)西ビルの位置付けと課題
2)防災倉庫移設と防災
2番 小沼 清美(こぬま きよみ)

議会録音音声
発言の要旨
1 コロナ禍の下での学校生活について1)新型コロナウイルス感染症によって再び臨時休業を実施
する場合の判断について
2)新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守る学習
環境の整備について
3)再び休校になった場合の学びの保障について
4)新型コロナウイルス感染症対策に関わる教職員の業務
について
2 市民の命を守る防災対策について
1)新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営
について
2)豪雨災害から市民を守る防災対策について
3 JR留萌本線について
1)沿線自治体会議について
5番 燕 昌克(つばめ まさかつ)
4番 芳賀 博康(はが ひろやす)

議会録音音声
発言の要旨
1 道の駅るもい関連施設について1)室内交流・遊戯施設について
2)防災機能について
2 指定管理者制度について
1)新型コロナウイルス感染症による影響について
2)施設修繕・備品整備計画について
3 福祉政策について
1)留萌市障がい支援計画について
2)高齢者・障がい者の介護者への支援について
4 地域医療について
1)市立病院の感染症対策について
- このページに関するお問い合わせ
-
議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください