平成30年第4回定例会 一般質問録音音声
16番 村上 均(むらかみ ひとし)

議会録音音声
発言の要旨
1 防災・減災対策について
1)災害の危険区域について
2)災害時情報伝達強化について
3)減災対策について
2 市民サービス向上について
1)市役所窓口対応について
3 子ども政策について
1)いじめ・不登校対策について
2)児童虐待防止対策について
4 道路政策について
1)見晴通について
2)橋梁長寿命化修繕計画について
3)道路照明修繕計画について
4番 米倉 靖夫(よねくら やすお)
13番 坂本 茂(さかもと しげる)

議会録音音声
発言の要旨
1 介護と地域の医療について1)地域包括支援センターについて
2)特別養護老人ホームの申込者について
3)在宅医療について
2 子どもの環境、教育について
1)学童保育について
2)子どもが自由に使える施設について
3)学校における働き方改革について
3 JR留萌線について
1)鉄路としての留萌線存続の意義について
2)留萌線問題と国鉄分割民営化問題の関係について
4 水害から農業を守ることについて
1)農村部の中小河川による水害対策について
2)留萌川の堤内排水対策について
15番 坂本 守正(さかもと もりまさ)

議会録音音声
発言の要旨
1 新たな一般職非常勤職員「会計年度任用職員」について1)現状と課題について
2)任用職員の在り方について
3)処遇上の課題について
4)今後の適切な職員数について
2 留萌市水道事業について
1)市水道事業上水道「経営戦略等」について
2)市水道ビジョンの今後の位置付けについて
3)今後の施設整備計画の見通しについて
3 都市計画道路「見晴通」について
1)事業の進捗状況について
2)事業地内の土地建物等に係る制限について
4 森林環境税の創設について
1)林産業の現状と課題について
2)森林環境税(仮称)及び森林環境譲与税(仮称)の創設について
3)市町村が担う森林整備の役割について
5番 燕 昌克(つばめ まさかつ)
9番 野呂 照幸(のろ てるゆき)

議会録音音声
発言の要旨
1 人口減少・高齢化に伴い想定される政策課題について1)財政・税収について
2)公共施設について
3)都市計画について
4)公共交通について
5)地域防災・減災について
6)市内産業の振興と雇用について
7)高齢者福祉・介護と障がい者福祉について
7番 川口 宏和(かわぐち ひろかず)

議会録音音声
発言の要旨
1 気軽に病院や買い物に行くために1)乗合タクシーの検討について
2)市民のニーズ調査について
3)民間事業者との連携について
2 人を呼び込む対策について
1)移住定住に向けて
2)企業誘致策について
3)関係人口創出に向けて
14番 村山 ゆかり(むらやま ゆかり)

議会録音音声
発言の要旨
1 留萌港の環境整備1)道の駅構想に合わせた港利活用
2)留萌地方卸売市場の建替とイベント開催
3)市長が考える留萌港の位置付け
2 廃校舎の利活用
1)旧留萌高校の今後
2)旧北光中学校の利活用
3 温水プールぷるもへの期待
1)新年度からのぷるも開設内容
2)留萌十字街西ビルの利活用
11番 珍田 亮子(ちんだ りょうこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 市政運営1)市民の生活力向上・市民力の生かし方
2)財政運営と市立病院の財政について
3)暮らしの情報誌について
4)留萌市歌について
2 環境政策
1)クールチョイス事業について
2)家庭での温暖化対策と省エネについて
3)環境、ゴミに関する会議の在り方
4)紙おむつのリサイクルについて
5)環境都市宣言と不法投棄禁止条例
3 道路整備事業
1)都市計画道路(見晴通)の整備
2)五十嵐億太郎通りの命名について
4 教育行政
1)道徳教育について
2)学校での環境教育について
3番 笠原 昌史(かさはら まさふみ)
10番 戸水 美保子(とみず みほこ)

議会録音音声
発言の要旨
1 コミュニティでの除雪について1)コミュニティ除雪について
2)地域限定堆雪場所確保のため、未利用国有地の利用につい
て
2 元気なマチづくりについて
1)若者の政策アイディアコンテストについて
2)若者応援政策について
3)「笑い」の活用について
3 林業の振興について
1)留萌市森林整備計画の課題について
2)森林環境譲与税の活用について
3)市民への啓発について
1番 土田 悦也(つちだ えつや)

議会録音音声
発言の要旨
1 高規格幹線道路深川・留萌自動車道全線開通が及ぼすマチの構造変化について
1)供用開始による交通量の変化について
2)交流拠点「留萌道の駅」構想との整合について
2 災害に対応すべき行政の体制とは
1)避難所の機能と受入体制について
2)災害時、予想される孤立地区への対応について
3)留萌沖を震源とする大規模地震・津波の想定について
- このページに関するお問い合わせ
-
議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください