平成28年第2回定例会 一般質問録音音声
お聞きになりたい方の「議会録音音声」をクリックすると、一般質問を聞くことができます。
※メディアプレヤー等のソフトが必要です。
この議会録音音声は、留萌市議会の公式記録ではありません。
4番 米倉 靖夫(よねくら やすお)
3番 笠原 昌史(かさはら まさふみ)

議会録音音声
発言の要旨
- 市の高齢者福祉について
1)市内の高齢者(65歳以上)の人口と世帯数について
2)高齢者が高齢者の介護を行う「老老介護」の実状について
3)高齢者の不安を解消するための支援などについて
13番 坂本 茂(さかもと しげる)

議会録音音声
発言の要旨
- 公衆浴場について
1)公衆浴場維持のための取組と現状について
2)公衆浴場確保について - 第6次留萌市総合計画の策定について
1)総合計画の位置づけと策定への市民の参加について
2)具体的構想について
3)行政の在り方について
14番 村山 ゆかり(むらやま ゆかり)

議会録音音声
発言の要旨
- 留萌高校と留萌千望高校の統合
1)教育環境への配慮
2)地元への情報提供 - JR留萌線とまちの姿
1)留萌-増毛間廃止に伴う対応
2)沿線自治体との連携 - 公衆浴場の役割
1)銭湯の廃業と市の対応
2)公衆衛生と福祉の向上
10番 戸水 美保子(とみず みほこ)

議会録音音声
発言の要旨
- 地方創生のための施策について
1)農水産物を活用した新商品開発の施策について
2)地方創生推進交付金事業の戦略について - まちなかに人の流れをつくる銭湯の施策について
1)小規模コミュニティ銭湯の設置、もしくは建設について - 若者の政策形成過程への参画について
1)若者の声を政策に反映させる仕組みづくりについて
- このページに関するお問い合わせ
-
議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください