市立留萌図書館について

図書館HP へのリンク |
パソコン版 スマートフォン版 携帯電話版 |
---|---|
住所 | 〒077-0027 留萌市住之江町2丁目1 TEL 0164-42-2300 FAX 0164-42-2303 |
開館時間 | 火・水・金 午前10時~午後6時 木 午前10時~午後7時(11~3月は午後6時まで) 土・日・祝 午前10時~午後5時 |
休館日 | 毎週月曜日、毎月最終金曜日 土・日・月を除く祝日の翌日 年末年始、蔵書点検期間(1月下旬~8日間) |
利用のご案内
本を借りるときは
・初めて本を借りる方は、受付で利用登録をして下さい。
「図書館カード」を発行します。年齢の制限はありません。
・借りたい本と「図書館カード」を受付に出してください。
・本は10冊、紙芝居は2点、布の絵本は2冊、カセットテープは2本まで、2週間借りられます。
「図書館カード」を発行します。年齢の制限はありません。
・借りたい本と「図書館カード」を受付に出してください。
・本は10冊、紙芝居は2点、布の絵本は2冊、カセットテープは2本まで、2週間借りられます。
本を返すときは
・受付に返してください。
・閉館しているときは、正面玄関横のブックポストに入れてください。
・閉館しているときは、正面玄関横のブックポストに入れてください。
本の予約・リクエスト
・読みたい本の、予約やリクエストをすることができます。(5冊まで)
・探している本が見つからないときは、お気軽に職員におたずねください。
・探している本が見つからないときは、お気軽に職員におたずねください。
どんな本があるか知りたい
・検索機で、書名や作者などから本を探すことができます。
インターネット用パソコンを使いたい
・申込用紙に記入して受付に提出してください。
・1人1時間使えます。
・1人1時間使えます。
読書相談サービス
・職員が調べもののお手伝いをします。
館内のご案内
受付
・図書の貸出・返却を受付けています。
・お調べになりたい本をさがすお手伝いや、他の機関に依頼する事も受付けています。
・コピーサービスは、著作権法で許された範囲の図書館資料を1枚10円で行います。
・お調べになりたい本をさがすお手伝いや、他の機関に依頼する事も受付けています。
・コピーサービスは、著作権法で許された範囲の図書館資料を1枚10円で行います。
一般図書
・留萌の郷土資料、事典・年鑑などの参考図書、一般図書をおいています。また、大活字本や朗読カセットテープもあります。
・電話帳も閲覧できます。
・電話帳も閲覧できます。
児童図書
・絵本、ものがたり、図鑑、辞典、紙しばい、手づくり布の絵本などをそろえています。また、児童コーナーの中には、おはなしのへやがあり、定期的におはなし会を開いています。
新聞コーナー
・新聞や雑誌などを閲覧できます。
・北海道新聞は1951年(昭和26年)8月から、日刊留萌新聞は1962年(昭和37年)10月から所蔵しています。
・北海道新聞は1951年(昭和26年)8月から、日刊留萌新聞は1962年(昭和37年)10月から所蔵しています。
視聴覚室
・定期的に児童向けと一般向けの映画会をひらいています。
・行事がない時は学習コーナーとして開放しています。
・行事がない時は学習コーナーとして開放しています。
ロビー
・飲食可能な休憩スペースです。
- このページに関するお問い合わせ
-
教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
〒077-0031 北海道留萌市幸町1丁目14番地 東分庁舎1階
電話番号:0164-42-0435
FAX番号:0164-43-6312
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください