令和7年国勢調査の実施について

  • 印刷
  • 更新日 令和7年4月21日

 

 令和7年10月1日を調査日として、令和7年国勢調査が実施されます。
 調査日が近づきましたらご家庭に統計調査員が訪問しますので、調査にご理解、ご協力をお願いいたします。
 
※国勢調査員を装った不審な者の訪問や、不審な電話にご注意ください。
 国勢調査員がご家庭を訪問する際は身分証を携帯しています。「身分証を持っていない」、「調査票ではない書類に個人情報の記載を求められる」、といった場合は市総務課へご連絡ください。
 

国勢調査について

 国勢調査は、日本に住むすべての方を対象として5年に一度実施される統計調査です。
 国の最も基本的な調査であり、各種施策の基礎資料を得ることを目的として実施されます。

■調査項目
(1)世帯員に関する事項
 13項目(氏名、男女の別、出生の年月 等)
(2)世帯に関する事項
 4項目(世帯の種類、世帯員の数 等)

■調査方法
 調査日が近づきましたら調査員が訪問し、調査書類を配布します。
 回答には紙の調査票を郵送または調査員に提出する方法と、インターネットを利用した方法があります。

国勢調査員を募集しています

 留萌市では、国勢調査に携わっていただく調査員を募集しています。

■調査員の要件
 下記のすべてに当てはまる場合、調査員にお申込みいただけます。
・責任をもって調査業務を遂行できる20歳以上の方
・調査により知り得た秘密を守れる方
・警察・税務・選挙運動等に直接かかわりのない方
・暴力団そのほか反社会的勢力とのかかわりがない方

■主な業務
・市が開催する説明会への出席
・担当地区の確認(担当した地区の範囲や世帯の確認を行います。)
・調査世帯への訪問(調査票の配布や回収、調査書類への記入の仕方について説明していただきます。)
・未回答世帯への連絡
・回収した調査票の整理・提出

■任命期間(予定)
 令和7年8月下旬~令和7年10月下旬

■調査員の身分
 非常勤の国家公務員(総務大臣から任命)となり、任命期間終了後、報酬が支払われます。
 ※報酬額は担当した調査区により異なります。


 お申込みされる方は、令和7年国勢調査 調査員申込書に必要事項を記入し、顔写真(縦4cm×横3cm、無帽、6月以内に撮影されたもの)を添えて下記担当窓口へご持参ください(郵送可)。申込書類の提出後、担当職員が簡単な面談を行います。
 申込者多数の場合は任命できないことがありますので、あらかじめご了承願います。

  令和7年国勢調査 調査員申込書(Word)
      令和7年国勢調査 調査員申込書(PDF)
  ※参考 調査員募集リーフレット(PDF)


  申込書類は総務課窓口でも配布しています。

 【担当窓口】※ご来庁の前にお電話を頂きますとスムーズです。
  〒077-8601
  留萌市幸町1丁目11番地
  留萌市役所総務部総務課総務係
  電話:0164-42-1801
  受付時間:8:50~17:20(土日祝日除く)

 

このページに関するお問い合わせ

総務部 総務課 総務係
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1801
FAX番号:0164-43-8778

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。