地域密着型サービス
介護支援課介護保険係 49-6070
高齢者の方が住みなれた地域での生活を継続するために、地域の実情に合わせたサービスの拠点をつくり、支援していく必要があります。
「地域密着型サービス」は、原則として他市区町村の方は利用できません。
地域密着型サービス
地域密着型サービス | サービス内容 |
---|---|
認知症対応型通所介護 | 要介護1~5の認知症の人を対象に、専門的なケアを提供する通所介護です。 |
介護予防認知症対応型通所介護 | 要支援1~2の認知症の人を対象に専門的なケアを提供する通所介護です。 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム) | 要介護1~5の認知症高齢者がスタッフの介護を受けながら、共同生活する住宅です。 |
介護予防認知症対応型共同生活介護 | 要支援2の認知症高齢者がスタッフの介護を受けながら、共同生活する住宅です。 |
地域密着型特定施設入居者生活介護 | 有料老人ホームなどの特定施設のうち、定員が30人未満の介護専用型施設に入居する人が、日常生活の世話や機能訓練などの介護サービスを受けられます。 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | 定員が30人未満の小規模な介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に入所する人が、日常生活の世話や機能訓練などの介護サービスを受けられます。 |
小規模多機能型居宅介護 | 利用者の希望などに応じて、訪問、通所、宿泊を組み合わせて、入浴、排せつ、食事等日常生活上の世話、機能訓練(リハビリテーション)を行います。 |
地域密着型通所介護 | 利用定員18人以下で、食事、入浴、その他の必要な日常生活上の支援や生活機能訓練などを日帰りで提供するサービスで、利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族負担の軽減を図ります。 |
- このページに関するお問い合わせ
-
市民健康部 介護支援課
〒077-0023 北海道留萌市五十嵐町1丁目1番10号 保健福祉センターはーとふる
電話番号:0164-49-6070
FAX番号:0164-49-2822
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください