令和7年度の郷土学習講座について

  • 印刷
  • 更新日 令和7年6月19日

イベント講演会・講座芸術・文化

あ   毎年、留萌の自然や歴史、文化をテーマとして、郷土を学ぶ講座を開催しています。
留萌について知ることで、郷土がもっと面白く見えてきます。

令和7年度は次の通り全4回を予定しております。

 第1回「るるもっぺ憩いの森の生き物たち」
  日時:6月18日(水)18:30~20:00
  講師:福士廣志(留萌市教育委員会生涯学習課)

 ※第1回は終了しました 

 第2回「旧留萌佐賀家漁場の歴史と民俗」
  日時:7月15日(火)18:30~20:00
  講師:松尾悠亮(留萌市教育委員会生涯学習課)
 
 第3回「留萌の町の歴史」
  日時:9月17日(水)18:30~20:00
  講師:松尾悠亮(留萌市教育委員会生涯学習課)
 
 第4回「北海道人造石油の軌跡」
  日時:10月15日(水)18:30~20:00
  講師:福士廣志(留萌市教育委員会生涯学習課)
 
 会場は、全て留萌市海のふるさと館2階会議室(留萌市大町2丁目3‐1)

 


 ぜひ、ご参加ください!

過去の講座

主催者・お問い合わせ先

・留萌市教育委員会(生涯学習課) TEL:42-0435
・特定非営利活動法人留萌観光協会 TEL:43-6817
 受付は6月1日(日)から開始します。
 お申し込みは、留萌観光協会(営業時間 9:00~17:00)へ。
 ※各回定員20名に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
〒077-0031 北海道留萌市幸町1丁目14番地 東分庁舎1階
電話番号:0164-42-0435
FAX番号:0164-43-6312

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

2016年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31