留萌GX・みなとセミナー「GXと共につくる‘るもい’の未来図」
留萌地域における風力を生かした再生可能エネルギーの供給適地化に向け、送電線の整備や地内基幹系統の強化をはじめ、地域と共生する風力発電事業の実現はもとより、脱炭素エネルギーを活用したGX関連産業の発展や、港湾利用の活性化など、脱炭素と共に地方創生を進める「まち」の未来図を皆さんと展望します。

開催日程
2025年8月5日
開催時間
令和7年8月5日(火) 16:00~17:30
開催場所
留萌産業会館 2階 大ホール(留萌市錦町1丁目1番15号)
お申し込み方法
※要事前申込※
(1)以下のURLか二次元バーコードからお申込みください。
https://www.harp.lg.jp/lV6fBxbW
※クリックしてもリンク先に遷移しない場合は、コピー&ペーストで検索してください。
(二次元バーコード)

(2)お電話で、所属、氏名、電話番号(メールアドレス) をお知らせください。
(1)以下のURLか二次元バーコードからお申込みください。
https://www.harp.lg.jp/lV6fBxbW
※クリックしてもリンク先に遷移しない場合は、コピー&ペーストで検索してください。
(二次元バーコード)

(2)お電話で、所属、氏名、電話番号(メールアドレス) をお知らせください。
料金区分
無料
定員
300名
プログラム
【開会挨拶】
留萌地域総合開発期成会会長 留萌市長 中西 俊司
【基調講演】
(1)「一次産業との共存を目指したGX 」 演者 福岡 功慶 氏
(経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー課風力事業推進室長/北海道GX推進官)
(2)「GXと港湾利用・地域活性化」 演者 遠藤 達哉 氏
(国土交通省北海道開発局長)
【閉会挨拶】
留萌地域総合開発期成会副会長 増毛町長 堀 雅志
留萌地域総合開発期成会会長 留萌市長 中西 俊司
【基調講演】
(1)「一次産業との共存を目指したGX 」 演者 福岡 功慶 氏
(経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー課風力事業推進室長/北海道GX推進官)
(2)「GXと港湾利用・地域活性化」 演者 遠藤 達哉 氏
(国土交通省北海道開発局長)
【閉会挨拶】
留萌地域総合開発期成会副会長 増毛町長 堀 雅志
主催者・お問い合わせ先
留萌地域総合開発期成会(事務局:留萌市地域振興部政策調整課)
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1809
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1809
- このページに関するお問い合わせ
-
地域振興部 政策調整課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1809
FAX番号:0164-43-8778
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください