家庭の防災対策

家の中の安全対策

安全対策安全対策

地震などの時、家具の転倒や照明器具の落下、窓ガラスなどの飛散の 危険が無いか?
家具類の転倒防止、ガラスの飛散対策などをを施しておきましよう。

家具の配置は大丈夫か?

家具の配置家具の配置

家の中での避難の妨げにならないように配置しましょう。

住宅、住宅周辺の安全対策

住宅、住宅周辺の安全対策住宅、住宅周辺の安全対策

住宅の屋根、壁やアンテナなど暴風によって飛ばされたりしないか?
日頃から住宅の点検をし、周辺を整理しておきましょう。

家族防災会議を開きましょう。

家族防災会議家族防災会議

災害は、いつ起こるかわかりません。日頃から災害が発生したらまず何をすべきか、何が必要かなどを話し合っておくと共に、平日の日中などに地震が発生したら、家族それぞれ勤め先や学校などバラバラの場所にいることが予想されますので、こういった場面を想定し、日頃から災害が発生した場合の家族の行動を決めておきましょう。

家族会議チェック項目

  災害用伝言ダイヤル災害用伝言ダイヤル

災害発生時は、大変混乱し電話なども通じなくなることから、家族の居場所や安否の確認などができなくなることが予想されます。
このような事態に備えて、あらかじめ最寄の避難所を集合場所にするなどを、家族で話し合っておきましょう。
また、大規模な災害時には「災害用伝言ダイヤル」を利用することなどを話し合っておくことも、家族や遠方の知人などからの安否確認に有効です。(携帯電話会社にも同様のサービスがあります。)

指定避難場所

平成30年4月1日現在

災害時の指定避難場所

避難場所 住所
旧三泊小学校グラウンド 三泊町
旧港北中学校グラウンド 春日町1
港北小学校グラウンド 元町3
岬緑地 大町2
中央公園 開運町2
留萌小学校グラウンド 寿町2
見晴市営球場 見晴町1
見晴公園 見晴町2
港南中学校グラウンド 沖見町2
沖見公園 沖見町6
平和公園 平和台1
浜中運動公園 浜中町
旧礼受小学校グラウンド 礼受町
花園西公園 花園町3
住之江公園 住ノ江町1
東光小学校グラウンド 住之江町4
留萌高等学校 千鳥町4
留萌中学校グラウンド 千鳥町3
緑丘小学校グラウンド 千鳥町3
旧留萌高等学校グラウンド 東雲町1
留萌地域人材開発センターグラウンド 南町1
潮静公園 潮静2
潮静小学校グラウンド 潮静3

非常時持出品・非常備蓄品

非常時持出品や非常備蓄品の準備は、防災対策の基本です。家族構成にあわせて準備しておきましょう。
また、用意した物品について、食品など消費期限のあるものや、電化製品は、定期的にチェックしましょう。

非常時持出品

「阪神淡路大震災」の時に被災した人達に対し「あって助かった、無くて困った」グッズは何かを調査した結果、次の17品目が必要であるとわかりました。
これを参考に非常時持出品を揃えてみましょう。もしかしたら、レスキューとリサイクルの一石二鳥となります。

  • ナイフ
  • ステンレスマグカップ
  • タオル
  • 石鹸
  • ラップ
  • 軍手
  • ビニール袋
  • ノート
  • ボールペン
  • 懐中電灯
  • ティッシュペーパー
  • 携帯ラジオ
  • ゴミ袋
  • ウインドブレーカー
  • 絆創膏
  • 裁縫道具
  • リュックサック

非常備蓄品

カンパンなどカンパンなど

大規模な災害が発生した後、電気や水道などのライフラインがストップする可能性があります。復旧するまでの数日間、最低でも3日間を自足できるだけの量を用意しておきましょう。

  • 非常食
    缶詰やインスタント食品などそのまま食べられるか、簡単な調理で食べられるものを用意。

  • 飲料水は、1日一人3リットルが目安。また、風呂の残り湯をすぐに捨てずにためておくと、イザという時に生活用水として利用できます。
  • 生活用品
    カセットコンロと予備のガスボンベ、トイレットペーパーやドライシャンプーなど。
  • その他
    家屋が倒壊した場合など救出活動に備えてスコップやバールなどの工具類。また、乳児がいる場合は粉ミルクやオムツなど家族構成にあわせた物品を用意。
このページに関するお問い合わせ

総務部 危機対策室
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-56-5005
FAX番号:0164-43-8778

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。