「留萌市かずの子条例」が制定されています!

るもいの「かずの子」を応援しよう!「留萌市かずの子条例」が制定されました!
KAZUMOちゃんのイラスト

かずの子の消費拡大と地産地消の推進、地域経済の活性化、郷土愛の醸成などを目的として6月に「かずの子条例制定検討委員会」を設置し、業者や行政との協議、市民からの意見募集を経て、第3回定例会(平成28年9月21日)において議員提案による「留萌市かずの子条例」が全会一致で可決しました。

KAZUMOちゃん

かずの子はニシンの卵で「二親(ニシン)から多くの子が生まれる」と言われたことから、古くから「子宝」「子孫繁栄」を祈るおめでたい食材です。 KAZUMOちゃんは、かずの子をモチーフとしたキャラクターで、かずの子生産量日本一のマチ「留萌」をPRしています。

留萌市かずの子条例ってどんな条例?

かずの子

目的・定義・理念のほかに生産者や加工業者、市民、市の役割について定めています。また、学校給食の食材として優先的に利用することや国内外への広報活動に努めることを全9条で定めています。

留萌市や事業者、留萌市議会の取り組みは?

ニシン漁

生産者や加工業者、飲食店業者、市民の関係強化を図るため、市と市議会は、新しい取り組みが生まれるように関係団体との連携に力を注ぎます。また、かずの子の消費拡大、交流人口拡大のための施策を推進します。
さらに、生産者・加工業者と市民が連携を図り、食育の向上を目指します。

市民の皆さんへの協力のお願い

給食

「かずの子はお正月」という高級食材のイメージがありますが、普段の食卓にも並んでほしいと思います。
価格の問題や手軽なかずの子料理の開発、普及を進める施策に取り組みますので、市民の皆さんのご協力をお願いいたします。

「留萌市かずの子条例」の精神は、条例の制定をきっかけに、留萌市の地場産業の振興と地域内の経済循環への波及効果が生まれることを期待して制定されました。
このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎3階
電話番号:0164-42-1907
FAX番号:0164-43-6700

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。