令和4年度高齢者世帯等生活支援事業についてのご案内

全ての受付を終了しています。

令和4年度高齢者世帯等生活支援事業

本給付金は、令和4年9月9日開催の「物価・賃金・生活総合対策本部(内閣府に設置)」において、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、1世帯5万円を支給する方針が示されたことを踏まえ、給付するものです。

支給対象世帯

1‐1.世帯の全ての方が、令和4年1月1日以前から留萌市にお住まいの場合

基準日の令和4年9月30日において留萌市に住民登録があり、世帯全員が令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯
※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は除きます。
※住民税非課税世帯と家計急変世帯との給付金は重複して受給することはできません。

1‐2.世帯の中に、令和4年1月2日以降に転入した方がいる場合

対象1世帯あたり5万円

受給権者(申請者)

本給付金の受給権者は、上記支給対象世帯の世帯主となります。

給付金の額

  受理日(目安) 支給日
1回目 12月 1日(木) 12月19日(月)
2回目 12月 9日(金) 12月26日(月)
3回目 12月20日(火)  1月10日(火)
4回目  1月 9日(月)  1月24日(火)
5回目  1月26日(木)  2月10日(金)
6回目  2月 8日(水)  2月24日(金)

留萌市における給付スケジュール

本給付金の給付に関するスケジュールは下表のとおりです。

給付金 受付スケジュール
世帯区分 支給方法 確認書発送日 受付開始日 申請期限
R4.1.1以前から世帯全員が留萌市在住の世帯 プッシュ型 10月7日(金) 10月11日(火) R5年1月6日(金)
R4.1.2以降に転入した方がいる世帯 要申請 - 調整中 R5年1月31日(火)

 

給付金 給付(振込)スケジュール
支 給 回 数 受理日(目安) 支給日
1回目 10月24日(月) 11月10日(月)
2回目 11月 7日(月) 11月24日(木)
3回目 11月25日(金) 12月12日(月)
4回目 12月9日(金) 12月26日(月)
5回目 12月20日(火) 1月10日(火)
6回目 1月9日(月) 1月24日(火)
7回目 1月26日(木) 2月10日(金)
8回目 2月8日(水) 2月24日(月)
 

※上表のスケジュールにより、給付(振込)します。(スケジュールは随時更新いたします。)

詐欺被害にご注意ください!

本件を装った特殊詐欺等にご注意ください。
留萌市や内閣府などの職員が、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いしたり、給付のために手数料の振り込みを求めることはありません。
不審な電話や郵便物等については、消費生活センターや警察署などにご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

市民健康部 社会福祉課 社会福祉係
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎1階
電話番号:0164-42-1807

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。