第3期留萌市特定健康診査等実施計画
第3期留萌市特定健康診査等実施計画
特定健康診査(特定健診)及び特定保健指導は「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき実施している健診・保健指導で、40歳~74歳までの方を対象に各医療保険者が実施します。糖尿病、高血圧症、脂質異常症等の生活習慣病の原因となるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を早期に発見し、生活習慣病の予防・改善を図ることを目的としています。
平成20年度からスタートした特定健診・特定保健指導は、平成30年度から第3期計画期間となります。これまでの実施状況や成果を検証・評価したうえで、計画を見直しし、目標についても改めて設定しています。
特定健診は、健康づくりの第1歩です。ぜひ、加入者のみなさんの受診をお願いします。
平成20年度からスタートした特定健診・特定保健指導は、平成30年度から第3期計画期間となります。これまでの実施状況や成果を検証・評価したうえで、計画を見直しし、目標についても改めて設定しています。
特定健診は、健康づくりの第1歩です。ぜひ、加入者のみなさんの受診をお願いします。
主な内容
序章、計画策定にあたって
第1章、留萌市国民健康保険の状況
第2章、特定健診等の実施評価と課題
第3章、特定健診・保健指導の目標
第4章、実施方法
第5章、個人情報の保護
第6章、特定健康診査等実施計画の公表・周知
第7章、特定健康診査等実施計画の評価・見直し
第1章、留萌市国民健康保険の状況
第2章、特定健診等の実施評価と課題
第3章、特定健診・保健指導の目標
第4章、実施方法
第5章、個人情報の保護
第6章、特定健康診査等実施計画の公表・周知
第7章、特定健康診査等実施計画の評価・見直し
ダウンロード
- このページに関するお問い合わせ
-
市民健康部 市民課
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎1階
電話番号:(戸籍住民係・保険給付係)0164-42-1805/(市民相談)0164-56-5003
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください