愛称決定!(道の駅るもい「屋内交流・遊戯施設」)
令和3年9月に実施しました、道の駅るもい「屋内交流・遊戯施設」愛称の募集につきまして、
子どもから大人まで、たくさんの愛称をご応募いただき、ありがとうございました!
応募総数が137件となり、厳正な選定作業を進めた結果、令和4年春オープン予定の、
道の駅るもい「屋内交流・遊戯施設」の愛称が、次のとおり決定しましたのでお知らせいたします!
愛称(最優秀賞) 「 ちゃいるも 」
外観デザイン C
応募者名等 伊藤 愛桜(イトウ アイラ)さん
留萌市開運町 13歳
愛称の説明 チャイルド+居る+るもい
こどもがるもいにたくさんあふれることをイメージしてつけた
(応募者原文のまま)
選定理由 応募者の説明のほか、愛称内に「るもい」が表現され、市内の他施設
名称等との語尾の統一感もあり、柔らかい表現で親しみ愛される名称
として、定着が期待されるため。
上記のとおり、最優秀賞として「ちゃいるも」が新施設の愛称に決まりました。
この他、優秀賞として次の2点を選びましたので、あわせてお知らせいたします。
優秀賞 「 カズモランド 」・「 かずもランド 」
応募者名等 神 康人(ジン ヤスヒト)さん 留萌市栄町 18歳
中島 琉菜(ナカジマ ルナ)さん 留萌市堀川町 17歳
伊藤 典子(イトウ ノリコ)さん 留萌市寿町 46歳
(計3名応募)
優秀賞 「 るもい プレイパーク ゆうも 」
応募者名等 酒井 さゆり(サカイ サユリ)さん 留萌市五十嵐町 33歳
以下は、愛称募集時点の記事です。
子どもから大人まで、たくさんの愛称をご応募いただき、ありがとうございました!
応募総数が137件となり、厳正な選定作業を進めた結果、令和4年春オープン予定の、
道の駅るもい「屋内交流・遊戯施設」の愛称が、次のとおり決定しましたのでお知らせいたします!
愛称(最優秀賞) 「 ちゃいるも 」
外観デザイン C
応募者名等 伊藤 愛桜(イトウ アイラ)さん
留萌市開運町 13歳
愛称の説明 チャイルド+居る+るもい
こどもがるもいにたくさんあふれることをイメージしてつけた
(応募者原文のまま)
選定理由 応募者の説明のほか、愛称内に「るもい」が表現され、市内の他施設
名称等との語尾の統一感もあり、柔らかい表現で親しみ愛される名称
として、定着が期待されるため。
上記のとおり、最優秀賞として「ちゃいるも」が新施設の愛称に決まりました。
この他、優秀賞として次の2点を選びましたので、あわせてお知らせいたします。
優秀賞 「 カズモランド 」・「 かずもランド 」
応募者名等 神 康人(ジン ヤスヒト)さん 留萌市栄町 18歳
中島 琉菜(ナカジマ ルナ)さん 留萌市堀川町 17歳
伊藤 典子(イトウ ノリコ)さん 留萌市寿町 46歳
(計3名応募)
優秀賞 「 るもい プレイパーク ゆうも 」
応募者名等 酒井 さゆり(サカイ サユリ)さん 留萌市五十嵐町 33歳
以下は、愛称募集時点の記事です。
募集期間
令和3年9月1日(水)~9月30日(木)
応募資格
留萌市内に在住の方
募集内容
施設の外観デザイン3つから1つを選び、次にあてはまる愛称を応募してください。
⑴簡潔明瞭で覚えやすく親しみやすい愛称
⑵施設の機能、特徴などを踏まえた愛称
⑶応募者自身の創作による未発表のもので、第三者の著作権、商標権などの知的財産権を
侵害しない愛称
⑴簡潔明瞭で覚えやすく親しみやすい愛称
⑵施設の機能、特徴などを踏まえた愛称
⑶応募者自身の創作による未発表のもので、第三者の著作権、商標権などの知的財産権を
侵害しない愛称
外観デザイン
【 A案 】 船場公園芝生広場の景観に合わせ、カラフルな木々をモチーフにした、
KAZUMOちゃんのシルエット(3ヶ所)がポイントのデザイン。
KAZUMOちゃんのシルエット(3ヶ所)がポイントのデザイン。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 B案 】 小さなお子さんがお絵描きをしたような、館内の遊戯ひろばをイメージした、
隠れKAZUMOちゃん(3ヶ所)探しが楽しめるデザイン。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 C案 】 KAZUMOちゃんを前面に出したインパクトのあるデザインと、
KAZUMOちゃんと一緒に市内各所の写真を撮って楽しめるデザイン。
KAZUMOちゃんと一緒に市内各所の写真を撮って楽しめるデザイン。

※デザインの細部は変更となる場合があります。
応募方法
次のいずれかの方法でご応募ください。
なお、1人につき何点でも応募できますが、応募用紙1つにつき1案(メールは1通につき1案)としてください。
なお、1人につき何点でも応募できますが、応募用紙1つにつき1案(メールは1通につき1案)としてください。
郵送、FAXまたはメール
下記より応募用紙をダウンロードし、必要事項を明記のうえ、いずれかの方法でお送りください。
⑴郵 送 〒077-8601 留萌市幸町1丁目11番地 留萌市地域振興部政策調整課
⑵F A X 0164-43-8778
⑶メール kikaku@e-rumoi.jp
⑴郵 送 〒077-8601 留萌市幸町1丁目11番地 留萌市地域振興部政策調整課
⑵F A X 0164-43-8778
⑶メール kikaku@e-rumoi.jp
応募箱へ投函
市内の下記公共施設に、応募用紙と応募箱を設置しています。
応募用紙に必要事項を明記のうえ、応募箱へ投函してください。
○設置場所
⑴留萌市役所
⑵道の駅るもい
⑶留萌市中央公民館
⑷市立留萌図書館
⑸保健福祉センターはーとふる
応募用紙に必要事項を明記のうえ、応募箱へ投函してください。
○設置場所
⑴留萌市役所
⑵道の駅るもい
⑶留萌市中央公民館
⑷市立留萌図書館
⑸保健福祉センターはーとふる
選考
選考委員会において、最優秀賞1点、優秀賞2点を選考し、最優秀作品を愛称として決定します。
なお、入賞された方には図書カード及び賞状を贈呈します。
なお、入賞された方には図書カード及び賞状を贈呈します。
愛称の発表
決定後、留萌市ホームページ等において、愛称や応募者の氏名等を発表します。
発表は10月中旬を予定しています。もうしばらくお待ちください。
発表は10月中旬を予定しています。もうしばらくお待ちください。
応募用紙
9月30日(木)をもって、募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
募集要項
詳細は下記募集要項に記載していますので、ご確認ください。
その他
募集に伴う個人情報等は、本募集に関連する業務にのみ使用します。
- このページに関するお問い合わせ
-
地域振興部 政策調整課 政策調整係
〒077-8601 北海道留萌市幸町1丁目11番地 本庁舎2階
電話番号:0164-42-1809
FAX番号:0164-43-8778
- より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください