【カフェ出店者決定】(道の駅るもい「屋内交流・遊戯施設」

  • 印刷
  • 更新日 令和3年11月5日

9月上旬より募集していました、道の駅るもい「屋内交流・遊戯施設」内のカフェについて、
選定委員会における厳正な審査の結果、出店者を決定しましたので、次のとおりお知らせします。



出店者   有限会社ルモンド

提供商品  パンケーキプレート、揚げたてるるドーナツ(仮称)、ジェラート、
      スムージー、アップルパイ等のホットスイーツ、各種ドリンク  ほか

選定理由  既存の施設にはない創造性あふれる新たな商品の提供により、より多くの集客に
      資するものであるとともに、地場産食材も多く使用され、食を通じた留萌地域の
      魅力発信が期待できること。
      適切な事業計画で、より安定した経営が期待できること。


このカフェの開業は、来春の「屋内交流・遊戯施設」供用開始時となります。

 

以下、募集時点での記事です。
------------------------------------------------------------------------------------------------


 道の駅るもいでは、現在、親子や家族で時間を過ごせるくつろぎの「空間」と地域特産品等の「魅力」を発信する新たな交流拠点として、「屋内交流・遊戯施設(仮称)」を建設しています。(令和4年春オープン予定)

 この新施設の中で、道の駅来訪者へ飲食の提供を行っていただける方を募集します。


 詳細はページ下部の募集要項をご覧ください。
 

店舗概要

・面積    44.24m2 (厨房13.48m2、飲食スペース30.76m2)
・営業期間  4月から3月まで(令和4年度は屋内交流・遊戯施設オープン日から)
・営業時間  午前9時から午後5時まで
・設備    照明やシンク、コールドテーブル等最低限の備品は設置する予定ですが、
       レジやフライヤー等の備品は出店者に準備いただきます。
 

出店資格

市内に住所を有する個人又は市内に主たる事務所を有する法人その他団体
 

出店期間等

・出店期間  令和4年度~令和6年度
       ※更新あり
・賃料    月額32,000円(予定)
       ※別途、共益費、使用量に応じた電気料、上下水道料の負担を予定
 

応募方法

以下に定める書類を郵送または持参にてご提出ください。

・提出書類  ⑴カフェ利用申込書(様式第1号)
       ⑵事業計画書(様式第2号)
       ⑶市税等納付状況調査同意書(様式第3号)
       ⑷住民票(個人の場合)
       ⑸登記事項証明書(現在事項全部証明書又は履歴事項全部証明書)
        (法人の場合)
       ⑹役員等氏名一覧表(法人の場合)
      
       ※⑴~⑶の様式は、ページ下部よりダウンロードできます。

・募集期間  令和3年9月8日(水)から令和3年10月20日(水)まで ※終了しました。


・提出先   〒077-8601 留萌市幸町1丁目11番地
       留萌市地域振興部政策調整課
       (持参の場合は、土曜日、日曜日、祝日を除きます)

・質疑    説明会における質疑のほか、電子メール(kikaku@e-rumoi.jp)、
       FAX(0164-43-8778)、上記提出先への郵送・持参で受け付けます。
       書面により回答するほか、原則本ページ内で公開します。 
      
       質疑受付期限:令和3年9月29日(水)
       ※電話または口頭による質疑は受け付けません。
 

説明会

9月17日(金)18時00分より、留萌市役所にて募集内容の説明会を開催しました。
開催結果や説明資料は下記のとおりです。
 

募集要項

応募書類

提出が必要な書類の中で、様式を定めているものは3種類です。
それぞれwordファイル又はPDFファイルどちらかをご使用ください。

なお、wordファイルを使用される場合、お使いのパソコンによっては枠がズレてしまう可能性がありますので、適宜調整をお願いします。
 

質疑及び回答


(1)店舗の寸法が知りたい。

  ⇒  全体は、6.170m × 7.170m、厨房は、3.750m × 3.595m です。
     詳細は、以下の図面(抜粋)をご確認ください。

     寸法

 
このページに関するお問い合わせ

地域振興部 経済港湾課 観光振興係
〒077-0031 北海道留萌市幸町1丁目14番地 東分庁舎2階
電話番号:0164-42-1840
FAX番号:0164-42-4273

お問い合わせは専用フォームをご利用ください
より良い市ホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)


その他、このページについてご意見がございましたらご記入ください。

ご注意
1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
2. 業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページに関するお問い合わせ」欄に記載の部署へお願いいたします。 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。